2020-07

スポンサーリンク
中高一貫進学校

滋賀県立河瀬中学校

滋賀県立河瀬中学校(目標偏差値54) 滋賀県彦根市にある中高一貫校、2003年に中学校が開校された比較的新しい学校です。
中高一貫進学校

東海中学校(愛知県)

東海中学校(目標偏差値66)。全国屈指の進学校、東海中学校は1888年に西蓮寺内に創立された浄土宗の教えを基礎とした名門校です。毎年多くの東京大学、京都大学への合格者を出し、医学部への進学率は全国的にもトップレベルの実績があります。
中高一貫進学校

土佐女子中学校(高知県)

土佐女子中学校(目標偏差値48)。土佐女子中学校は1904年に合併・合同を経て、土佐高等女学校として設立され、現在まで110余年の歴史を持つ伝統校です。礼法・茶道・華道など女子校ならではの情操教育にも力を注ぎ、卒業生は多方面で活躍しています。文化エリア内に位置する土佐女子中学校は周辺に図書館や博物館、文学館などがあり学習面でも恵まれた環境にあります。学生寮も用意されており遠方からの生徒も無理なく通うことができます。
中高一貫進学校

高知学芸中学校(高知県)

高知学芸中学校(目標偏差値60) 1957年に高知学芸高等学校として開校されてから60年を誇る伝統校です。毎年多くの高知大学への合格者を輩出し、県下有数の進学校です。
中高一貫進学校

名古屋中学校(愛知県)

名古屋中学校(目標偏差値60)。133年前に宣教師によって名古屋中学校の前身となる愛知英語学校が開校されました。
中高一貫進学校

土佐塾中学校(高知県)

土佐塾中学校(目標偏差値53) 1986年に高知市に進学塾が創立した土佐塾中学校、現在でも駿台教育研究所と委託契約し高水準の教育の機会を提供しています。
大学附属・系列中学校

南山中学校女子部(愛知県)

南山中学校女子部(目標偏差値66)。南山高等・中学校女子部1948年にカトリック系ミッションスクールとしてが設立されました。男子部とは別の校舎に置かれ男女併学という制度が取り入れられています。毎年多くの国公立大学や難関私立大学への合格者を出しており愛知県でも屈指の進学校となっています。
中高一貫進学校

滝中学校(愛知県)

滝中学校(目標偏差値70)。実業家として成功した滝信四郎が1926年に将来活躍する青少年を育てることが故郷への恩返しであるとして創立されました。広いキャンパス内には登録有形文化財の建物もならび、歴史の深さを感じることができます。 毎年難関大学への合格者を多く出し、愛知県を代表する進学校として高い人気を誇っています。
中高一貫進学校

高知県立高知国際中学校(高知県)

目標偏差値50。高知県においてグローバル教育推進校として2018年に高知国際中学校が開校されました。これにより母体であった高知南中学校、高等学校、高知西中学校は2021年には募集を停止し代わって2021年に高知国際高等学校が開校される予定です。
大学附属・系列中学校

高知大学教育学部附属中学校(高知県)

高知大学教育学部附属中学校(目標偏差値55) 1947年に高知師範附属中学校として始まり70年以上の歴史を有する中学校です。高等学校は附属されていないので他の高校に進学することとなります。
中学受験全般

2021年日能研 予想偏差値(7月25日版) 関関同立系列

2020年7月25日に日能研から関西版2021年の予想偏差値(R4)が掲載されました。中でも関関同立...
中学受験全般

京都女子中学校と同志社女子中学校を比べてみた

関西でも数ある私立の中学校、どこの中学校を受験しようかと考える親御さんも多いはずです。今回は京都を代...
スポンサーリンク