中高一貫進学校松徳学院中学校(島根県) 松徳学院中学校(目標偏差値46) 松徳女学院中学校として1956年に開校され、2005年に現在の松徳学院中学校に改称、男女共学になりました。キリスト教の教えに基づいた教育が実践されています。2023.10.30中高一貫進学校
中高一貫進学校出雲北陵中学校(島根県) 出雲北陵中学校(目標偏差値47) 1909年に設立された今市裁縫女学校を前身とした110年以上の歴史を有する伝統校です。自然環境に恵まれのびのびと勉学に部活動に専念できます。2023.10.30中高一貫進学校
中高一貫進学校湯梨浜学園中学校(鳥取県) 湯梨浜学園中学校(目標偏差値52) 学習塾伝習館をはじめ鳥取予備校など塾が創った学校として2006年に開校された中高一貫校です。少数精鋭の教育が実践され大学進学実績の高い学校です。2023.10.27中高一貫進学校
中高一貫進学校青翔開智中学校(鳥取県) 青翔開智中学校(目標偏差値55) 鳥取県初の中高一貫校として2014年に開校されました。新しい学校ではあるが難関大学への合格実績は高く、SSH校にも指定されています。2023.10.26中高一貫進学校
大学附属・系列中学校鳥取大学附属中学校(鳥取県) 鳥取大学附属中学校(目標偏差値57) 鳥取県鳥取市湖山町南にある鳥取県を代表する附属中学校です。高校が併設されていないため多くの生徒が鳥取県の有力高校へ進学しています。2023.10.24大学附属・系列中学校
大学附属・系列中学校島根大学教育学部附属義務教育学校後期課程(島根県) 島根大学教育学部附属義務教育学校後期課程(目標偏差値55) 島根大学の附属校として70年以上の歴史を有する、島根県を代表する中学校です。2023.10.24大学附属・系列中学校
中高一貫進学校萩光塩学院中学校(山口県) 萩光塩学院中学校(目標偏差値42) 1903年に萩婦人会によって設立され、1952年に東京の光塩女子学院の姉妹校として設置開校されました。キリスト教の教えに沿った教育が実践されています。2023.10.22中高一貫進学校
中高一貫進学校野田学園中学校(山口県) 野田学園中学校(目標偏差値46-55) 1877年位裁縫所が設立されたことを前身とし2007年に中高一貫教育が開始されました。高校は3年制も設置され規模の大きな学園です。2023.10.21中高一貫進学校
中高一貫進学校高川学園中学校(山口県) 高川学園中学校(目標偏差値48) 2007年に中高一貫校として高川学園中学校が開校されました。広大な敷地と好立地にあり寮も完備されていることから全国から生徒が集まっています。2023.10.21中高一貫進学校
中高一貫進学校高水高等学校付属中学校(山口県) 高水高等学校付属中学校(目標偏差値48) 1898年に創立され、60年以上中高一貫教育を実践している山口県を代表する伝統校です。2023.10.18中高一貫進学校
中高一貫進学校山口県立高森みどり中学校(山口県) 山口県立高森みどり中学校(目標偏差値50) 山口県岩国市に2003年に高森みどり中学校が設置され、中高一貫校が誕生しました。2023.10.15中高一貫進学校
大学附属・系列中学校岡山理科大学附属中学校(岡山県) 岡山理科大学附属中学校(目標偏差値55) 1961年に学校法人加計学園が認可され、岡山電機工業高等学校が設立されたことが始まりです。現在は岡山理科大学をはじめとする総合学園として岡山県を代表する私立校です。2023.10.08大学附属・系列中学校
大学附属・系列中学校宇部フロンティア大学付属中学校(山口県) 宇部フロンティア大学付属中学校(目標偏差値51) 香川裁縫塾が1903年に設置されたことを始まりとし、現在幼稚園、大学を有する総合学園です。2023.10.08大学附属・系列中学校
中高一貫進学校山口県立下関中等教育学校(山口県) 山口県立下関中等教育学校(目標偏差値51) 2004年に山口県下初の中等教育学校として開校されました。海と山に恵まれた環境でのびのびと勉学に励むことができます。2023.10.07中高一貫進学校
大学附属・系列中学校慶進中学校(山口県) 慶進中学校(目標偏差値52) 1928年に創立された宇部裁縫女学校を前身とし、現在は山口学芸大学や自動車学校を有する宇部学園が運営しています。2023.10.07大学附属・系列中学校
中高一貫進学校晃英館中学校(山口県) 晃英館中学校(目標偏差値53) 2005年に中高一貫教育が開始され桜ケ丘中学校が開校されました。現在は晃英館中学校に改称され中高一貫部として晃英館コースが設けられています。2023.10.06中高一貫進学校
大学附属・系列中学校山口大学教育学部附属山口中学校(山口県) 山口大学教育学部附属山口中学校(目標偏差値56) 1947年に創立された山口県を代表する国立の中学校です。2023.10.05大学附属・系列中学校
中高一貫進学校今治明徳中学校(愛媛県) 今治明徳中学校(目標偏差値51) 1995年に開校された中学校は今治明徳高校矢田分校と併設されています。他の高校へ進学する生徒も多くいます。2023.10.05中高一貫進学校
大学附属・系列中学校松山東雲中学校(愛媛県) 松山東雲中学校(目標偏差値46) 1886年に松山女学校として四国で最初に設立された女子校であり、ミッションスクールです。内部進学制度を活用し松山東雲女子大学へ進学する生徒も数多くいます。2023.10.05大学附属・系列中学校
大学附属・系列中学校山口大学教育学部附属光中学校(山口県) 山口大学教育学部附属光中学校(目標偏差値56) 1947年に山口師範学校として開校された山口県を代表する中学校です。2023.10.02大学附属・系列中学校
中高一貫進学校福井県立高志中学校(福井県) 福井県立高志中学校(目標偏差値56) 1948年に福井県立第二高等学校が設置されたことをはじまりとし、2015年に高志中学校が開校された福井県を代表する中高一貫校です。2023.10.01中高一貫進学校