同志社女子中学校
- 伝統を重んじながらも自由な校風
- 9万冊以上の蔵書数
- 所在地
- 〒602-0893
京都府京都市上京区今出川寺町西入 - 交通
- 地下鉄「今出川駅」から徒歩5分
京阪「出町柳駅」から徒歩10分
同志社女子創立
145年
蔵書数
90,000冊
同志社大学進学率
85%
開催日時 | イベント名 | 申込 | 申込期間 | 会場 |
12月10日(土)9:30〜 | 最終個別相談会 | 要 | 〜12月9日15:00 | 本校 |
11月12日(土)10:00〜,13:30〜 | 秋の学校見学会 | 要 | 〜11月11日15:00 | 本校 |
同志社女子中学校-概要
創立者新島襄の建学の精神を継承し、キリスト教主義・自由主義・国際主義に基づいて「地の塩」「世の光」となる女性の育成を目指します。
同志社に息づく良心教育を土台として、社会の各方面で奉仕するための心の豊かさと、それを実践に移す行動力を備えた女性を育みます。
- 女子校
- 宗教
- 始業時間
- 制服
- 昼食
- ICT教育
- 図書館
- 修学旅行
- 海外研修
WR(ワイルド・ローヴァー)
英数理系科目を重点的に学習し、理系・医療系などへの進学を実現するコース
LA(リベラル・アーツ)
確かな学力と豊かな創造性を培いながら、同志社大学・同志社女子大学に進学するコース
- 生徒数
- 女子748名
- 併設・関連校
- 幼稚園・小学校・同志社女子高等学校・同志社大学・同志社女子大学
- 宗教
- プロテスタント(キリスト教系)
- グローバル教育
- 同志社は創立時からグローバルでした。国際主義を理念の一つに掲げる中で、本校は国際理解教育に力を注いでいます。ネイティブ教師による英会話授業、少人数制に適したLL教室での授業により、「話す・聞く」力を養いながら、交換留学や語学研修によって、実際の体験を通して異文化についての理解を深め、豊かな国際感覚を育成します。
●交換留学(アメリカ・ヌエーバ校)・短期語学研修(10日/オーストラリア)制度あり - ICT教育
- メディアラボでの情報の授業では、パソコンを用いてプログラミングも学びます。実社会で活用できる高度なパソコンスキルを学べる環境を整えており、インターネットなどを適切に活用して、情報を効果的に扱う能力を高めることができます。
- クラブ活動
- 【体育系】陸上部・ソフトボール部・テニス部・バスケットボール部・バレーボール部・バドミントン部・体操部・フェンシング部・アーチェリー部・ワンダーフォーゲル部・スキー部
【文化系】放送部・書道部・茶道部・華道部・箏曲部・演劇部・美術部・文芸部・コミック部・家庭科部・写真β・サイエンス部・地歴部・管弦楽部・マンドリン部・軽音楽部・聖歌隊・フレンドリーコーラス部・ハンドベル部・ESS・YWCA - 主な行事
- イースター礼拝・遠足・修養会(中1)・母の日礼拝・交換留学・球技大会・芸術鑑賞・語学研修(オーストラリア)・クラブ合宿・体育祭・文化祭・写生会・収穫感謝礼拝・クリスマスページェント・修学旅行・スキー合宿など
同志社女子中学校-学費
- 検定料
- 20,000円
- 入学金
- 100,000円
- 授業料
- 670,000円/年(3期分納)
- 教育充実費
- 130,000円/年(3期分納)
※その他、生徒会費(3,600円),父母の会費(8,000円),教育援護費(15,000円),補助教材・遠足等の費用(145,000/年)・修学旅行積立金(18,000円/年)・体操服・運動靴(24,460円)などが必要
※特性生制度あり
同志社女子中学校入試結果
日程 | 募集人員 | コース | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
前期 | 約160名 | WR | 100名 | 93名 | 28名 | 3.32 |
---|---|---|---|---|---|---|
LA | 270名(71名) | 258名(64名) | 141名(41名) | 1.83 | ||
後期 | 約25名 | WR | 190名 | 186名 | 37名 | 5.03 |
LA | 368名(152名) | 356名(149名) | 125名(68名) | 2.85 | ||
合格者平均点 / 合格者最低点 | ||||||
前期 | WR(500点) | 400.1点 / 375.5点 | ||||
LA(400点) | 281.2点 / 253.3点 | |||||
後期 | WR(500点) | 433.2点 / 410点 | ||||
LA(400点) | 305.5点 / 284点 |
2021年入試結果 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 | ||
日程 | 募集人員 | コース | |||
前期 | 約160名 | WR | 104名 | 26名 | 4.00 |
---|---|---|---|---|---|
LA | 333名(78名) | 136名(47名) | 2.45 | ||
後期 | 約25名 | WR | 233名 | 48名 | 4.85 |
LA | 438名(174名) | 126名(76名) | 3.48 |
※( )内の数字は、WRコースからの回し人数となります。
全てのコースにおいて大きく受験者数を増やしました。同志社系列の中でも比較的入りやすい学校ではありましたが、ここまで受験者が増えると入りやすいとも言い難くなりました。当然来年度は揺り戻しが考えられますが関関同立系列中学校の人気が続く限り、来年度はやや減少程度でとどまる可能性も高く注視しなければいけない学校です。当サイトにおいて同志社系列の中でも昨年度よりアクセスの上昇率が上がってきており、同志社女子中学校の注目度の高さがうかがえます。
2020年入試結果 | コース | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 | |
---|---|---|---|---|---|
日程 | 募集人員 | ||||
前期 | 約160名 | WR | 88名 | 27名 | 3.26 |
LA | 246名 | 144名(45名) | 1.71 | ||
後期 | 約25名 | WR | 199名 | 46名 | 4.33 |
LA | 377名 | 136名(67名) | 2.77 | ||
2019年入試結果 | コース | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 | |
日程 | 募集人員 | ||||
前期 | 約160名 | WR | 109名 | 30名 | 3.63 |
LA | 278名 | 137名(51名) | 2.03 | ||
後期 | 約25名 | WR | 263名 | 49名 | 5.37 |
LA | 434名 | 115名(78名) | 3.77 |
※( )内は回し合格者数
2018年度より増加
目標偏差値
前期LA
56
目標偏差値
後期LA
62
目標偏差値
前期WR
63▴
目標偏差値
後期WR
67
▲難化傾向 / ▼易化傾向
同志社大学への進学率
同志社女子高等学校からの大学合格者数
卒業生数 | 大阪大学 | 筑波大学 | 京都工芸繊維大学 | 早稲田大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 同志社女子大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | 265名 | 3名 | 1名 | 1名 | 1名 | 229名 | 7名 | 16名 |
卒業生数 | 京都大学 | 神戸大学 | 滋賀医科大学 | 奈良女子大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 同志社女子大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | 266名 | 1名 | 1名 | 2名 | 2名 | 2名 | 219名 | 1名 | 14名 |
卒業生数 | 京都大学 | 大阪大学 | 神戸大学 | 滋賀医科大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 同志社女子大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年 | 260名 | 1名 | 1名 | 1名 | 1名 | 2名 | 2名 | 208名 | 1名 | 24名 |
※集計途中の場合あり。
※一部掲載。
所感
同志社女子大学の附属中学ではなく、あくまでも学校法人同志社の系列学校として位置づけられています。そのため、卒業生の約85%は同志社大学に進学します。
LA(リベラル・アーツコース)とWR(ワイルド・ローヴァーコース)の2コースがあり、WRは医学部・薬学部・理工学部などの難関大学を目指すコースとなるのですが、中学3年間は通常一緒に勉強します。
但しWRのみ週6日制を採用しLAより授業時間が多いカリキュラムとなっています。
入学後、間もなく校祖墓参ということで京都の若王子の山頂まで新島襄をはじめとする設立にゆかりのある人たちに囲まれながら礼拝が行われます。これであなたも同志社ファミリーです。
※詳細な情報や最新の情報は「同志社女子中学校」公式サイトをご確認ください。
同志社女子中学校〜過去問
2023年度受験用 |
2023年度受験用 |
2023年度受験用 |
クチコミ・評判 受験生のための口コミや評判を教えてください