近畿大学附属広島中学校東広島校
広島県東広島市
ここがいいね!
所在地 | 〒739-2116 広島県東広島市高屋うめの辺5-2 |
---|---|
交通 | JR山陽本線「西高屋駅」から徒歩約10分 |
2023年〜近畿大学附属広島中学校東広島校入試イベント
開催日時 | イベント名 | 申込期間 | 会場 |
---|---|---|---|
12月2日(土) 10:00〜12:00 15:00〜17:00 | 出願相談会 | 10/29〜11/29(水)23:59 | 本校 |
11月25日(土) 15:00〜17:00 | 広島地区説明会 | 10/22〜11/22(水)23:59 | 広島ガーデンパレス |
11月18日(土) 15:00〜17:00 | 三原地区説明会 | 10/15〜11/15(水)23:59 | 三原シテイホテル |
11月11日(土) 14:00〜16:00 | 入試説明会 | 10/8〜11/8(水)23:59 | 本校 |
10月22日(日) 9:00〜12:00 | 中学入試体験模試 入試説明会 | 〜10/15(日)23:59 | 本校 |
近畿大学附属広島中学校東広島校〜概要
- 共学校
- 始業時間
- 制服
- 昼食
- ICT教育
- バス
- 海外研修
- 学生寮
生徒数 | 男子209名 女子185名 | 併設・関連校 | 近畿大学附属広島高等学校・近畿大学 |
---|
・深い思索力、旺盛な探究心、高い学力を身につけた、創造的能力を持つ生徒を育てる。
・礼儀正しく、豊かな情操と高い気品をもつ生徒を育てる。
・規則を守り、進んで責任を果たし、自他の人格を尊重する生徒を育てる。
・常に報恩感謝の念を忘れず、進んで社会のために奉仕する生徒を育てる。
・健康な身体と強固な意志をもち、自らを開発進展しようとする生徒を育てる。
・国際的視野に立ち、社会的事象を公正に判断できる生徒を育てる。
グローバル教育 | 表情が変わる、行動が変わる、ミライが変わる。Global Village for Studentsでは、英語を使った国際交流を通して課題を発見していくチカラを身につけます。 ●海外(カナダ)研修制度あり | |
---|---|---|
ICT教育 | クラウド時代に生きる力を育むため、本校ではすでに数年前から全教室にWi-Fiを導入し、Google Workspace for Educationの活用に取り組んできました。Chromebookや、学校だけでなく社会でも通用するツールを選択しながら活用することで、どこでもどんな環境でも適応して活躍できる力を身につけていきます。個人技だけでなく、ひとりではできないことをみんなで解決していくグローバルな感覚を共有することが大切だと考えています。 | |
部活動 | 体育系 | バレーボール部(女子)・テニス部・卓球部・剣道部・陸上競技部・バスケットボール部・サッカー部・ソフトボール部(男子)・ダンス部 |
文化系 | 吹奏楽部・茶華道部・自然科学部・家庭科部・美術部・学問研究会 | |
主な行事 | 体育祭・校外学習(中2)・稲作実習(中1)・近畿大学工学部見学/サイエンス実習(中1・中2)・職業講演会(中2)・球技大会・平和学習(中3)・企業訪問(中2)・文化祭・修学旅行(中2)・芸術鑑賞・農業講演会/収穫米試食会(中1)・しめ飾り講習会(中1)・トップ合宿(中3)・海外研修など |
近畿大学附属広島中学校東広島校〜学費
入学時 | |||
入学金 | 入学手続金 | PTA入会金 | 生徒会入会金 |
---|---|---|---|
150,000円 | 100,000円 | 5,000円 | 2,000円 |
制服・PC等 | |||
約180,000円 | |||
入学年次費用 | |||
授業料 | PTA会費 | 生徒会会費 | 生徒会費 |
420,000円/年 | 12,000円/年 | 7,200円/年 | 400円/月 |
近畿大学附属広島中学校東広島校〜入試結果
コース | 募集人員 | 日程 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|
中高一貫コース | 110名 | 前期(専願) | 89名 | 88名 | 非公表 | – |
前期(併願) | 211名 | 206名 | 非公表 | – | ||
30名 | 後期(専願) | 非公表 | 非公表 | 非公表 | – | |
後期(併願) | 非公表 | 非公表 | 非公表 | – |
コース | 募集人員 | 日程 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|
中高一貫コース | 110名 | 前期(専願) | 110名 | 108名 | 非公表 | – |
前期(併願) | 267名 | 264名 | 非公表 | – | ||
30名 | 後期(専願) | 非公表 | 非公表 | 非公表 | – | |
後期(併願) | 非公表 | 非公表 | 非公表 | – |
コース | 募集人員 | 日程 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|
中高一貫コース | 110名 | 前期(専願) | 100名 | 非公表 | – |
前期(併願) | 203名 | 非公表 | – | ||
30名 | 後期(専願) | 非公表 | 非公表 | – | |
後期(併願) | 非公表 | 非公表 | – |
コース | 募集人員 | 日程 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|
中高一貫コース | 110名 | 前期(専願) | 73名 | 非公表 | – |
前期(併願) | 237名 | 非公表 | – | ||
30名 | 後期(専願) | 非公表 | 非公表 | – | |
後期(併願) | 非公表 | 非公表 | – |
合格者平均点/満点 | |
前期(専願) | 専願Ⅰ145点・専願Ⅱ 150点/320点 |
---|---|
前期(併願) | 165点/320点 |
目標偏差値
57
近畿大学附属広島高等学校東広島校からの大学合格者数
卒業生数 | 大阪大学 | 神戸大学 | 北海道大学 | 広島大学 | 東京理科大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 広島修道大学 | 近畿大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年 | 222名 | 4名 | 2名 | 1名 | 16名 | 2名 | 7名 | 16名 | 12名 | 24名 | 14名 | 157名 |
卒業生数 | 京都大学 | 大阪大学 | 広島大学 | 大阪公立大学 | 早稲田大学 | 上智大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 広島修道大学 | 近畿大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | 192名 | 1名 | 1名 | 15名 | 1名 | 4名 | 1名 | 6名 | 5名 | 2名 | 10名 | 11名 | 101名 |
卒業生数 | 大阪大学 | 名古屋大学 | 広島大学 | 早稲田大学 | 東京理科大学大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 広島修道大学 | 近畿大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | 201名 | 1名 | 1名 | 26名 | 4名 | 5名 | 5名 | 12名 | 18名 | 19名 | 31名 | 134名 |
卒業生数 | 北海道大学 | 九州大学 | 大阪大学 | 広島大学 | 慶應義塾大学 | 早稲田大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年 | 196名 | 1名 | 2名 | 1名 | 13名 | 2名 | 3名 | 8名 | 19名 |
※一部掲載
附属高等学校特別推薦制度
在学中の成績によって学科試験が免除になる近畿大学への特別推薦制度があります。専願制と、併願制(国公立大学の一般入試と併願可能)があり、資格・検定試験の取得状況や大学入試共通テストの成績によって、学費や入学金が免除になります。

1996年に創設され、20余年と歴史はまだ浅いもののしっかりと高屋に根付き、多くの卒業生が社会で活躍しています。
近畿大学へ毎年多くの生徒が進学していますが、中でも隣接されている工学部への進学者が際立って多いのが特徴です。又、近畿大学だけでなく多くの国公立大学など難関大学への合格者もいることから進学校へとしても実績を積んでいます。
※詳細な情報や最新の情報は「近畿大学附属広島中学校東広島校」公式サイトをご確認ください。
近畿大学附属広島中学校東広島校〜過去問

クチコミ・評判 受験生のための口コミや評判を教えてください