京都産業大学附属中学校
- 京都産業大学へ内部進学できる
- 校舎内にエスカレーターが設置
- 所在地
- 〒600-8577
京都府京都市下京区中堂寺命婦町1-10 - 交通
- JR「丹波口駅」から徒歩5分
阪急「大宮駅」から徒歩10分
開催日時 | イベント名 | 申込 | 申込期間 | 会場 |
12月10日(土)10:00〜 | 入試説明会 | 要 | 11月中旬 | 本校 |
11月5日(土)10:00〜 | 入試説明会 | 要 | 10月中旬 | 本校 |
京都産業大学附属中学校-概要
「知性」「品格」「気概」を校訓に掲げ「豊かな教養と全人類の平和と幸福のために寄与する精神を持った人間の育成」です。
自分自身のことだけを考えるのではなく、この地球上のすべての人々の平和と幸福を願い、そのために寄与する精神を持った人間を育てることが京都産業大学附属中学校・高等学校の目指すところです。
- 共学校
- 始業時間
- 制服
- 昼食
- ICT教育
- 生徒数
- 男子169名 女子113名
- 併設・関連校
- 幼稚園・京都産業大学附属高等学校・京都産業大学
- グローバル教育
- グローバルな視野で考え、積極的に行動し、発信する力を育てます。英語教育では「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を伸ばす教育を行い、English Campや朝読書での英語の多読など英語に触れる機会を多く設けています。
●短期(14日) オーストラリア)研修制度あり - ICT教育
- 各教室にみらいスクールステーション、超短焦点プロジェクター、電子黒板を整備しICT機器を活用した教育を進めてきました。2020年度入学生からは入学時にiPadをご購入し、一人一台の端末を所持していただいています。このことにより一斉授業だけでなく、これまで以上に、生徒同士による意見交換や発表を通じてお互いを高めあう協働学習、個々の学力に応じた学びを行う個別学習をサポートすることができるようになりました。
- クラブ活動
- 【体育系】陸上競技部・ソフトテニス部・柔道部・バスケットボール部・サッカー部(男子)
【文化系】茶道部・美術部・歴史部・パソコン部・吹奏楽部 - 主な行事
- 遠足・体育祭・チャレンジキャンプ・文化祭・研修旅行・芸術鑑賞会・弁論大会など
京都産業大学附属中学校-学費
- 検定料
- 20,000円
- 入学金
- 120,000円
- 授業料
- 600,000円/年(3期分納)
- 教育充実費
- 170,000円/年(3期分納)
※その他制、保護者会費,コース費,制定品代金,タブレット端末購入費など必要
京都産業大学附属中学校-2022年入試概要
- 募集人員
- 約90名
- 選考方法
- 【筆記試験】
A1日程 国語・算数・理科・社会 各50分・各100点
理科・社会は各40分A2日程 国語・算数 各50分・各100点 B日程
※A1日程の合否判定については、3教科合計得点と2教科(国・算)合計得点×1.5のうち高い得点となる方を入試得点として合否判定を行います。ただし3教科全てを受験するものとします
(2教科のみ受験することはできません)。
※A1日程の理科と社会は、受験時に選択。
京都産業大学附属中学校入試結果
日程 | 募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
自己推薦 | 90名 | 15名 | 15名 | 15名 | 1.00 |
A1日程 | 76名 | 74名 | 55名 | 1.35 | |
A2日程 | 210名 | 205名 | 150名 | 1.37 | |
B日程 | 183名 | 136名 | 50名 | 2.72 | |
合格最低点 / 満点 | |||||
A1日程 | 155.0点 / 300点 | ||||
A2日程 | 109.0点 / 200点 | ||||
B日程 | 134.0点 / 200点 |
2021年入試結果 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
募集人員:約90名 | |||
A1日程 | 52名 | 46名 | 1.13 |
A2日程 | 177名 | 167名 | 1.06 |
B日程 | 120名 | 105名 | 1.14 |
2020年入試結果 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
募集人員:約90名 | |||
A1日程 | 83名 | 59名 | 1.41 |
A2日程 | 244名 | 207名 | 1.18 |
B日程 | 104名 | 74名 | 1.41 |
2019年入試結果 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
募集人員:約120名 | |||
A1日程 | 87名 | 55名 | 1.58 |
A2日程 | 263名 | 210名 | 1.25 |
B日程 | 124名 | 66名 | 1.88 |
2018年度より増加
目標偏差値
A1日程
48
目標偏差値
A2日程
48
目標偏差値
B日程
54▴
京都産業大学附属高校からの大学合格者数
卒業生数 | 京都大学 | 大阪大学 | 京都工芸繊維大学 | 大阪公立大学 | 慶應義塾大学 | 早稲田大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 京都産業大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | 356名 | 1名 | 1名 | 3名 | 2名 | 2名 | 4名 | 27名 | 6名 | 31名 | 52名 | 233名 |
卒業生数 | 京都大学 | 大阪大学 | 神戸大学 | 京都工芸繊維大学 | 京都府立大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 京都産業大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | 476名 | 1名 | 2名 | 1名 | 1名 | 4名 | 25名 | 10名 | 30名 | 59名 | 310名 |
卒業生数 | 京都大学 | 大阪大学 | 神戸大学 | 大阪府立大学 | 大阪市立大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 京都産業大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年 | 396名 | 1名 | 1名 | 1名 | 3名 | 2名 | 42名 | 4名 | 25名 | 64名 | 247名 |
※集計途中の場合あり
※一部掲載
京都産業大学への内部推薦
推薦定員約200名・KSUコースの生徒が優先され、さらに成績上位者が優先されます。
京都産業大学附属中学校・高等学校〜最寄駅からのアクセス
所感
2007年に京都成安中学校・高等学校から移管され京都産業大学附属中学校・高等学校に改称、2012年にはキャンパスも移転されました。
関西有力大学「産近甲(佛)龍」の一校、京都産業大学へ毎年200名前後が進学されますが、他大学へ進学希望者も高校からのコースによってはサポートされているのでゆとりをもって将来の進路を探れそうです。
歩いている学生さんを見ていても雰囲気の良い子たちが多かったのも印象的でした。
※詳細な情報や最新の情報は「京都産業大学附属中学校」公式サイトをご確認ください。
京都産業大学附属中学校〜過去問
2022年受験用 |
クチコミ・評判 受験生のための口コミや評判を教えてください