園田学園中学校
兵庫県尼崎市
ここがいいね!
所在地 | 〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町1丁目24-16 |
---|---|
交通 | 阪急神戸線「塚口駅」から徒歩8分 JR宝塚線「塚口駅」から徒歩16分 |
2023年〜園田学園中学校イベント
開催日時 | イベント名 | 申込期間 | 会場 |
---|---|---|---|
12月3日(土) 10:00〜12:00 | プレテスト問題解説講座 | – | 本校 |
11月20日(土) 8:30〜11:00 | プレテスト | – | 本校 |
11月12日(土) 10:00〜13:00 | 入試説明会・オープンキャンパス | – | 本校 |
10月15日(土) 10:00〜13:00 | 入試説明会・オープンキャンパス | – | 本校 |
7月30日(土) 10:00〜13:00 | 夏休み体験入学 | – | 本校 |
園田学園中学校〜概要
- 女子校
- 始業時間
- 制服
- 昼食
- ICT教育
- 海外研修
生徒数 | 女子36名 | 併設・関連校 | 園田学園高等学校・園田学園女子大学 |
---|
個性を見つめ、伸ばし、一人ひとりの夢を実現するとともに、社会に貢献できる生徒を育成します
グローバル教育 | 個々の理解度に合わせながら「読む・聞く・話す・書く」の英語4技能をバランス良く学べる授業を実施しています。また、知識としてではなく実践で使える英語の習得をめざし、3年生の11月に全員参加の海外研修を実施。英語学習の先にあるグローバルな視点を養います。 ●短期(10日/ニュージーランド)海外研修制度あり | |
---|---|---|
ICT教育 | 園田学園では全生徒に専用のタブレットを用意し、積極的にICT機器を活用しています。ICT機器を活用することで生徒たちは意欲的に授業に参加します。また、板書やプリントを用意する時間を削減し、リアルタイム&効率的に学習を進めることができます。 | |
クラブ活動 | 体育系 | テニス部・バドミントン部・モダンダンス部・水泳部・卓球部・剣道部 |
文化系 | 吹奏楽部・書道部・演劇部・家庭科部・美術部・ESS部・コーラス部・写真部・茶道同好会 | |
主な行事 | 大岡山合宿研修(中1)・農村体験(中2)・大学体験講座(中3)・文化祭・体育祭・百人一首大会・バレーボール大会など |
園田学園中学校〜学費
入学時 | |||
入学金 | スポーツ振興後援会入会金 | 生徒会・育友会入会金 | 年間諸経費 |
---|---|---|---|
310,000円 | 15,000円 | 2,000円 | 88,000円 |
制服等制定品 | |||
141,000円 | |||
入学年次費用 | |||
授業料 | 生徒会・育友会費 | 諸経費(タブレット費用) | 研修費積立 |
468,000円/年(4期分納) | 24,000円/年(4期分納) | 64,000円/年(4期分納) | 120,000円/年(4期分納) |
園田学園中学校〜入試結果
日程 | 募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|
A日程 | 30名 | 10名 | 10名 | 10名 | 1.00倍 |
特色 | 3名 | 3名 | 3名 | 1.00倍 | |
B日程 | 2名 | 2名 | 2名 | 1.14倍 | |
C日程 | 2名 | 2名 | 0名 | – |
合格最低点/200点満点 | |
A日程 | 81点 |
---|
募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|
30名 | 16名 | 15名 | 15名 | 1.00倍 |
募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|
30名 | 17名 | 16名 | 13名 | 1.23倍 |
募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|
30名 | 21名 | 21名 | 19名 | 1.11倍 |
募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|
30名 | 29名 | 27名 | 24名 | 1.13倍 |
目標偏差値
36
園田女子高等学校からの大学合格者数
卒業生数 | 岡山大学 | 追手門学院大学 | 大阪経済大学 | 大阪工業大学 | 神戸学院大学 | 園田学園女子大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年 | 177名 | 1名 | 9名 | 2名 | 3名 | 7名 | -名 |
卒業生数 | 北海道教育大学 | 高知県立大学 | 立命館大学 | 京都産業大学 | 近畿大学 | 追手門学院大学 | 神戸学院大学 | 園田学園女子大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | 194名 | 1名 | 1名 | 1名 | 8名 | 4名 | 2名 | 9名 | 43名 |
卒業生数 | 岡山大学 | 立命館大学 | 甲南大学 | 近畿大学 | 園田学園女子大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | -名 | 1名 | 1名 | 2名 | 2名 | 49名 |
卒業生数 | 関西大学 | 甲南大学 | 仏教大学 | 武庫川女子大学 | |
---|---|---|---|---|---|
2020年 | 277名 | 2名 | 7名 | 4名 | 4名 |
※一部掲載
指定校推薦大学(2021年度4年制70大学/約200名)
近畿大学(2名)・甲南大学(2名)・追手門学院大学(5名)・桃山学院大学(1名)・神戸海星女子学院大(3名)・武庫川女子大学(3名)など

例年、高校卒業生の半数が系列の園田学園女子大学に進学されています。看護師や保育士を目指す人に突堤はベストな学校です。2021年には経営学部も設置され、道は更に広がりそうです。
又、マナーや茶道、華道など女子校らしい取り組みも魅力です。
※詳細な情報や最新の情報は「園田学園中学校」公式サイトをご確認ください。
クチコミ・評判 受験生のための口コミや評判を教えてください