白陵中学校
兵庫県高砂市
ここがいいね!
所在地 | 〒676-0827 兵庫県高砂市阿弥陀町阿弥陀2260 |
---|---|
交通 | JR神戸線「曽根駅」下車徒歩約15分 神姫バス「曽根」下車徒歩約5分 |
2023年〜白陵中学校入試イベント
開催日時 | イベント名 | 申込期間 | 会場 |
---|---|---|---|
10月28日(土) 10:00〜11:30 | 第2回入試説明会 | 10/11〜10/13(金)12:30 | 白陵中学校 |
10月7日(土) 10:00〜11:30 | 第1回入試説明会 | 〜9/22(金)12:30 | 白陵中学校 |
白陵中学校〜概要
- 共学校
- 始業時間
- 制服
- 昼食
- ICT教育
- 修学旅行
生徒数 | 男子363名 女子219名 | 併設・関連校 | 白陵高等学校・岡山白陵中学校高等学校 |
---|
人本主義の精神に則り、cura et disciplina(研究と訓練)・独立不羈・正明闊達を校是として、深遠なる洞察力と 高い学識を持ち、事に当たって責任感と勇猛心ある人材たるの基礎を養うことを学園創設の本旨としています。
クラブ活動 | 体育系 | 柔道部・剣道部・バレーボール部・バスケットボール部・野球部・軟式野球部・サッカー部・陸上競技部・卓球部・ソフトテニス部 |
---|---|---|
文化系 | 吹奏楽部・放送部・写真部・化学部・生物部・ESS部・美術部・書道部・茶道部・歴史研究部・鉄道研究部・天文部・将棋部・文芸部・C.P.C.・数学研究部・競技かるた部 | |
主な行事 | 中3修学旅行・中1校外オリエンテーション・球技大会・運動会・文化祭・中学部百人一首大会・中2校外学習・柔道大会など |
白陵中学校〜学費
入学時 | |||
入学金 | 施設拡充費・協力金 | ||
---|---|---|---|
150,000円 | 250,000円 | ||
入学年次費用 | |||
授業料 | 校費 | 育友会費 | 同環境整備費他 |
34,000円/月 | 18,000円/月 | 3,000円/月 | 3,700円/月 |
生徒会費 | |||
600円/月 |
白陵中学校〜入試結果
募集人員 | 日程 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|
175名 | 前期 | 406名 | 384名 | 202名 | 1.90倍 |
若干名 | 後期 | 164名 | 124名 | 30名 | 4.13倍 |
合格最低点/満点 | |
前期 | 181点/340点 |
---|---|
後期 | 117点/220点 |
目標偏差値
前期・男子
66
目標偏差値
前期・女子
70
目標偏差値
後期・男子
68
目標偏差値
後期・女子
70
白陵中学校高等学校からの大学合格者数
卒業生数 | 東京大学 | 京都大学 | 大阪大学 | 神戸大学 | 大阪公立大学 | 慶應義塾大学 | 早稲田大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年 | 180名 | 16名 | 16名 | 14名 | 17名 | 9名 | 23名 | 24名 | 19名 | 30名 | 35名 | 32名 |
※一部掲載
※詳細な情報や最新の情報は「東明館中学校」公式サイトをご確認ください。

自然に囲まれた山の麓にあり、姫路城を望むことができる最高の環境で勉学に勤しむことのできる学校です。男子のみですが寮も完備され遠方からの生徒も安心です。
進学先を考えると中堅校とは言いにくいですが、注目しておきたい学校の一つです。
クチコミ・評判 受験生のための口コミや評判を教えてください