報徳学園中学校
- 金次郎STUDEO/金次郎SEMINARという自学自習システムで塾いらず
- 地域社会に貢献できる報徳実践DAY
- 所在地
- 〒663-8003
兵庫県西宮市上大市5丁目28-19 - 交通
- 阪急「甲東園駅」徒歩20分
開催日時 | イベント名 | 申込 | 予約期間 | 会場 |
11月26日(土)10:00〜 | 入試説明会&プレテスト解説会 | 要 | – | 本校 |
11月13日(日)9:00〜 | プレテスト | 要 | 〜11月7日 | 本校 |
報徳学園中学校-概要
一、 感謝と真心をこめて、地道に努力(至誠、勤労)
二、 適正な度合いを設けて、計画的な暮らし(分度)
三、 生まれた余力を、未来の自分と他者のために(推譲)
- 男子校
- 始業時間
- 制服
- 昼食
- プール
- 海外研修
Ⅱ進コース
現役で難関国公立大学に多数合格者を輩出するコースです。週38時間という 授業時間数を確保し、じっくりと分かるまで徹底的に指導。新大学入試に対応したキャ
リア教育プログラムにより、グローバル社会の中で活躍できる知識・スキルも養います。
Ⅰ進コース
学習とクラブ活動を両立しながら、学力とともに、困難に打ち勝つ精神力や集団の中での協調性、リーダーシップを育むコース。3年次には、国公立大学進学を目指すI進選抜クラスを編成します。
- 募集人員
- 約160名
- 生徒数
- 男子299名
- 系列・関連校
- 報徳学園高等学校
- グローバル教育
- 国や文化を越えて仲間と協 力しながらたくましく駆け抜ける男子を育成するため、コミュニケーション能力・ 表現力・語学力・異文化理解・問題解決力を養う国際教育を行っています。
●アイルランド語学研修・オーストラリアホームステイ研修あり - ICT教育
- クラス全員にiPadを貸与し、回答を共有することで間違えやすい部分 などを認識し学ぶことができます。グループ学習では、動画の撮影や検索、まとめなどを役割分担し、それぞれが主体的な学びを身につけます。学びの楽しさに気づくことで積極性も育まれます。
- クラブ活動
- 【体育系】軟式野球部・テニス部・サッカー部・バスケットボール部・卓球部・相撲部・柔道部・剣道部・弓道部・陸上競技部・水泳部・体操競技部・少林寺拳法部・ワンダーフォーゲル部・ラグビー部
【文化系】美術部・書道部・吹奏楽部・放送部・理科研究部・社会科研究部・数学研究部・囲碁将棋部・園芸部 - 主な行事
- 新入生オリエンテーション・体育大会・芸術鑑賞会・国際交流合宿(中2)・二宮尊徳遺跡巡り(中1)・学園祭・六甲山強歩大会・マラソン大会・弁論大会・修学旅行(中3)・アイルランド語学研修(中2)
報徳学園中学校-学費
- 検定料
- 20,000円
- 入学次施設設備資金
- 200,000円
- 入学金
- 200,000円
- 授業料
- 35,000円/月
- 教育施設充実費
- 6,000円/月
- 冷暖房費
- 1,000円/月
- 諸会費(生徒会費等)
- 2,500円/月
※その他、教材費/制服/制鞄/教育充実積立金(約(150,000円)など必要
報徳学園中学校入試結果
募集人員 | コース | 日程 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
15名 | Ⅱ進 | 1次 | 15名 | 15名 | 7名(8名) | 2.14 |
10名 | 1次午後 | 32名 | 31名 | 21名(10名) | 1.48 | |
10名 | 2次A | 45名 | 45名 | 25名(20名) | 1.80 | |
2次B | 22名 | 17名 | 11名(6名) | 1.55 | ||
85名 | Ⅰ進 | 1次 | 48名 | 48名 | 44名 | 1.09 |
1次特色 | ||||||
40名 | 2次A | 48名 | 48名 | 44名 | 1.09 | |
2次B | 26名 | 21名 | 18名 | 1.17 | ||
※( )内はⅡ進からⅠ進への回し合格者外数 | ||||||
合格ボーダー(1次・1次午後・2次A・2次B) / 満点 | ||||||
Ⅱ進 | 185点・126点・181点・100点 / 250点・200点・250点・250点 | |||||
Ⅰ進 | 100点・-・85点・82点 / 250点・-・200点・200点 |
2021年入試結果 | コース | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
募集人員:約160名 | ||||
Ⅱ進 | 1次 | 24名 | 12名 | 2.00 |
1次午後 | 30名 | 15名 | 2.00 | |
2次A | 40名 | 22名 | 1.82 | |
2次B | 19名 | 6名 | 3.17 | |
Ⅰ進 | 1次 | 63名 | 65名(11名) | 1.17 |
1次午後 | -名 | -名(12名) | – | |
2次A | 58名 | 69名(16名) | 1.09 | |
2次B | 15名 | 21名(12名) | 1.67 | |
2020年入試結果 | コース | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
募集人員:約160名 | ||||
Ⅱ進 | 1次 | 18名 | 8名 | 2.25 |
1次午後 | 38名 | 12名 | 3.16 | |
2次A | 33名 | 16名 | 2.06 | |
2次B | 21名 | 9名 | 2.33 | |
Ⅰ進 | 1次 | 83名 | 79名(9名) | 1.19 |
1次午後 | -名 | -名(22名) | – | |
2次A | 63名 | 63名(17名) | 1.37 | |
2次B | 23名 | 27名(12名) | 1.53 | |
2019年入試結果 | コース | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
募集人員:約160名 | ||||
Ⅱ進 | 1次 | 21名 | 12名 | 1.75 |
1次午後 | 26名 | 13名 | 2.00 | |
2次A | 41名 | 16名 | 2.56 | |
2次B | 9名 | 5名 | 1.80 | |
Ⅰ進 | 1次 | 59名 | 69名(18名) | 1.16 |
1次午後 | -名 | -名(-名) | – | |
2次A | 33名 | 50名(24名) | 1.27 | |
2次B | 9名 | 8名(4名) | 2.25 | |
※( )内はⅡ進からの回し合格者内数 |
2018年度より減少
目標偏差値
Ⅱ進
53
目標偏差値
1次Ⅰ進
40
目標偏差値
2次A・BⅠ進
43
報徳学園高等学校からの大学合格者数
卒業生数 | 大阪大学 | 神戸大学 | 岡山大学 | 早稲田大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | 398名 | 3名 | 1名 | 1名 | 1名 | 41名 | 18名 | 15名 | 23名 |
卒業生数 | 大阪大学 |
神戸大学 |
和歌山大学 | 兵庫県立大学 | 大阪府立大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | 385名 | 1名 | 4名 | 4名 | 3名 | 2名 | 36名 | 18名 | 15名 | 14名 |
卒業生数 | 東京大学 | 大阪大学 | 神戸大学 | 大阪府立大学 | 大阪市立大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年 | 322名 | 1名 | 3名 | 2名 | 1名 | 1名 | 18名 | 13名 | 12名 | 16名 |
※集計途中の場合あり
※一部掲載
所感
二宮尊徳翁の報徳教育に基づいて日々研鑽・実践されている報徳学園中学校は「金次郎STUDEO」や「金次郎SEMINSR」など独自の学習システムを取りいれ、日々の学習サポートや志望校合格への実力を養う支援が整えられています。
野球部を筆頭に男臭さが前面に出ていた感は否めませんが、今ではお勉強もしっかりこなし難関大学への進学率も上がり、文武両道を目指した学校になっています。
北側には六甲山、西側は武庫川畔という学園ドラマに出てきそうな環境は男臭さを和らげてくれてます。
※詳細な情報や最新の情報は「報徳学園中学校」公式サイトをご確認ください。
クチコミ・評判 受験生のための口コミや評判を教えてください