福山市立福山中学校
広島県
ココがいいね!
- 国際交流が盛ん!
- 所在地
- 〒720-0843
広島県福山市赤坂町910 - 交通
- JR山陽本線「備後赤坂駅」より徒歩約12分
前身である私立の女子学校が明治32年に創設され、その後昭和44年に福山高等学校として福山市に移管、平成16年に福山中学校が併設され、その歴史をたどると130年以上にもなる伝統校です。自然環境に恵まれながらも最寄駅備後赤坂駅からもほど近い場所に位置しています。
アジアをはじめとする他国から学生来訪者が多く、国際交流が盛んな学校です。
開催日時 | イベント名 | 申込 | 申込期間 | 会場 |
オープンスクール | 要 | – | 本校 |
福山市立福山中学校-概要
・中高の系統的な学習活動を通して,キャリア形成に向け,主体的に歩む生徒を育てる。
・中高の学校生活の中で共に成長する経験を通して,自他を尊重し,他者と協働できる生徒を育てる。
・国際理解・地域課題について探究し,持続可能な社会の担い手となる生徒を育てる。
- 共学校
- 始業時間
- 制服
- 昼食
- 修学旅行
- 海外研修
- 募集人員
- 120名
- 生徒数
- 男子154名 女子204名
- 併設・関連校
- 福山市立福山高等学校
- ICT教育
- 2021年度より中学校入学時にタブレット端末を貸与し、授業で活用することになりました。
- グローバル教育
- グローバルな社会・地域社会で活躍する資質・能力を持った生徒を育成します。
●ホームステイ語学研修制度あり - クラブ活動
- 【体育系】少林寺憲法部・バスケットボール部・ソフトテニス部・サッカー部・剣道部・陸上競技部・バレーボール部・バドミントン部・水泳部/(高校より)野球部・ソフトボール部・卓球部・柔道部
【文化系】吹奏楽部・美術部・演劇部・放送部・自然科学部・家庭研究部・ICC・EWC/(高校より)書道部・将棋部・新聞部 - 主な行事
- 新入生宿泊研修・遠足・文化祭・ボランティア/職場体験・体育祭・修学旅行・マラソン大会など
福山市立福山中学校入試結果
募集人員 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 | |
2022年入試結果 | 120名 | 393名 | 120名 | 3.28 |
2021年入試結果 | 120名 | 436名 | 120名 | 3.63 |
2020年入試結果 | 120名 | 435名 | 120名 | 3.63 |
2019年入試結果 | 120名 | 490名 | 120名 | 4.08 |
目標偏差値
60
福山高等学校からの大学合格者数
卒業生数 | 京都大学 | 一橋大学 | 大阪大学 | 神戸大学 | 広島大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 広島修道大学 | 福山大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | 185名 | 3名 | 1名 | 4名 | 6名 | 3名 | 12名 | 9名 | 16名 | 31名 | 19名 | 51名 |
卒業生数 | 東京大学 | 大阪大学 | 九州大学 | 岡山大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 広島修道大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | 198名 | 1名 | 6名 | 2名 | 15名 | 5名 | 6名 | 10名 | 18名 | 21名 |
卒業生数 | 京都大学 | 大阪大学 | 神戸大学 | 岡山大学 | 早稲田大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年 | 192名 | 1名 | 1名 | 2名 | 12名 | 1名 | 10名 | 6名 | 7名 | 22名 |
※集計途中の場合あり
※一部掲載
※詳細な情報や最新の情報は「福山市立福山中学校」公式サイトをご確認ください。
福山市立福山中学校〜過去問
2023年度受験用 |
クチコミ・評判 受験生のための口コミや評判を教えてください