如水館中学校(広島県)
ココがいいね!
- J-Systemで生徒をサポート!
- 学習演習選択で知的好奇心を高める!
- 所在地
- 〒723-0001
広島県三原市深町1183 - 交通
- JR山陽本線「三原駅」よりバス約20分
- 募集人員
- S類約35 AB類約35名
- 生徒数
- -名
- 併設・関連校
- 如水館高等学校
昭和15年に三原工業高校、昭和41年緑ヶ丘女子商業高校が創立開校された両校が統合され、平成6年に現在の如水館高等学校が生まれました。その後、平成9年に如水館中学校を併設し、6ヶ年教育の体制が整いました。文武両道を目指し、漢字検定や英語検定、ロボットコンテストや部活動など様々な場面で生徒をサポートしています。
- 共学校
- 始業時間
- 制服
- 昼食
- 海外研修
- 学生寮
如水館中学校・高等学校の教育方針・理念・目標
『水の如くなくてならない人になれ』
すべての命の源である水…
あらゆる生物にとって必要不可欠な水…
そして、自らの価値を存分に発揮している水…
2020年度-入試結果
受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 | |||
募集人員 S類35名 AB類35名 |
S類ジュニア | AO | 16 | 16 | 1.00 |
1回(単願) | 8 | 7 | 1.14 | ||
1回(併願) | 21 | 18 | 1.17 | ||
2回(併願) | 1 | 1 | 1.00 | ||
AB類ジュニア | AO | 17 | 17 | 1.00 | |
1回(単願) | なし | なし | – | ||
1回(併願) | 1 | 1 | 1.00 | ||
2回(併願) | 1 | 1 | 1.00 |
目標偏差値
S類
61
目標偏差値
AB類
50
S類ジュニアコース
発展・応用的な授業で難関大学を突破するコース
AB類ジュニアコース
社会性を向上させ大学進学を目指すコース
2020年-如水館高等学校からの大学合格者数
卒業生数 | 広島大学 | 島根大学 | 鳥取環境大学 | 岡山大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年 | 254 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 3 | 3 | 1 |
※3月31日現在。集計途中の場合あり。
※一部掲載とし、他大学多数あり。
※詳細な情報や最新の情報は「如水館中学校」公式サイトをご確認ください。
如水館中学校〜過去問
コメント