金蘭千里中学校
- 府下最大のグラウンド(約2万平米)
- 校技として6年間を通し男子はサッカー、女子はバレーボールに取り組む
- 所在地
- 〒565-0873
大阪府吹田市藤白台5丁目25-2 - 交通
- 地下鉄・阪急「北千里駅」徒歩15分
地下鉄・北大阪急行「千里中央駅」バス「金蘭会学園前」 - 募集人員
- 約140名
- 生徒数
- 男子191名 女子133名
- 系列・関連校
- 保育園・高等学校・千里金蘭大学
- 共学校
- 始業時間
- 制服
- 昼食
- 海外研修
金蘭千里中学校・高等学校の教育方針・理念・目標
中等教育は、単に読み書きを教えるだけでなく、人間を鍛え人格を高め、より優れた人に育て上げていくということでならないと考えています。
「私塾」師と仰ぐ人のもとで塾生が、師に私淑して直接に師の人格的感化に浴し、人間として成長していく。
「道場」自ら道場に入門し、道場の精神に従い、その精神になりきることができるように、己を作り替えていく。
「自主独立」英国のパブリックスクールの精神生徒が自主独立で個人としての権威を持って己を磨き、やがて成人したならば、「多数の人々がそうしている
のだから同じようにしよう」というようなことのない堅固な個人として行動する。
「スポーツマンシップの涵養」若いうちに何か一つのスポーツを徹底して行い、スポーツマンシップを体得する。男子はサッカー、女子はバレーボールを校技と定める。
「自然に接する」成長期の青少年は、山野の草木の間に伏して、草木と息を共にし、陽を仰ぎ星の光を眺めて生活し、自然の持っている逞しい生命力を己の中に吸い込むべきである。
2020年-入試結果
募集人員 前期A・B 150 後期 30 |
受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 | |
前期A | 160 | 128 | 1.3 | |
前期B | 334 | 250 | 1.3 | |
後期 | 238 | 133 | 1.8 | |
帰国生 | 9 | 8 | 1.1 |
2019年度より減少
2019年-入試結果
募集人員 前期A・B 150 後期 30 |
受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 | |
前期A | 187 | 142 | 1.3 | |
前期B | 483 | 294 | 1.6 | |
後期 | 280 | 148 | 1.9 | |
帰国生 | 10 | 8 | 1.3 |
2018年度より増加
目標偏差値
前期A男子
57
目標偏差値
前期A女子
60
目標偏差値
前期B・後期男子
61
目標偏差値
前期B・後期女子
64
2020年-金蘭千里高等学校からの大学合格者数
卒業生数 | 京都大学 | 大阪大学 | 神戸大学 | 大阪府立大学 | 大阪市立大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年 | 139 | 4 | 9 | 8 | 2 | 3 | 29 | 31 | 27 | 42 |
※3月31日現在。集計途中の場合あり。
※一部掲載とし、他大学多数あり。
所感
金蘭会学園とは別学園「金蘭千里学園」とし、高校募集を行わない完全中高一貫校として組織されています。
毎朝の20分テストは有名で、継続して勉強を続ける体制が整っており、校技と呼ばれる男子はサッカー、女子はバレーボールを6年間通して取り組んでいるカリキュラムはユニークです。
親世代は大阪のお嬢様学校として通っていましたが、現在は進学校として発展し続けています。
※詳細な情報や最新の情報は「金蘭千里中学校」公式サイトをご確認ください。
金蘭千里中学校〜過去問
コメント