神戸国際中学校
神戸市須磨区
所在地 | 〒654-0081 兵庫県神戸市須磨区高倉台7丁目21-1 |
---|
交通 | 地下鉄西神線「妙法寺駅」からバス約6分「高倉台7丁目」 JR神戸線「須磨駅」からバス約16分「高倉台7丁目」 山陽電鉄「山陽須磨駅」からバス約16分「高倉台7丁目」 |
---|
最寄りの須磨駅からは上り坂も多いのでバスを利用することになります。奥須磨公園が近くにあり、自然にも恵まれ、高倉台の住宅街の中にあるので治安はいいです。スクールバスが利用できるので安心して通えます。
2023年神戸国際中学校イベント
開催日時 | イベント名 | 申込期間 | 会場 |
---|
8月26日(土) 10:00~ | オープンスクール | 〜8/21(月)17:00 | 神戸国際中学校 |
---|
9月16日(土) 18:00~ | 天体観測 | 〜9/12(火)17:00 | 神戸国際中学校 |
---|
神戸国際中学校〜概要
- 女子校
- 始業時間
- 制服
- 昼食
- ICT教育
- 蔵書数
- バス
- 海外研修
一人一人が神に愛される存在であることを認識し、同じく神に愛される存在である他者を理解し、共に協力し合う心を育てることを目指しています。
グローバル教育 | KISでは、創立以来「豊かな国際感覚を持ち、総合的にチャレンジしながら、未来を切り拓くことのできる女性」の育成を目指しています。「海外に広く開かれた」教育活動を通して、グローバルな視野と豊かな教養を身に付けた女性の育成に努めています。 ●海外研修(ニュージーランド/約3週間)あり |
---|
ICT教育 | 全員がICT機器をフル活用して発表。一人一台タブレット型PCがあるので自分のペースでじっくり取り組めます! |
---|
クラブ活動 | 体育系 | ダンス部・フットサル部・テニス部・体操部・バレーボール部・バスケットボール部 |
---|
文化系 | ESS部(ギター部)・演劇部・クリエイティブアート部(写真部) |
---|
主な行事 | オリエンテーションキャンプ(中1)・文化祭・体育祭・イングリッシュキャンプ(中3)・サマーキャンプ(中1・中2)・海外研修・球技大会・芸術文化鑑賞会・遠足・校外学習(中1・中2)・わくわくオーケストラ・百人一首大会(中1・中2)など |
---|
神戸国際中学校〜学費
入学時 |
入学金 | 保護者会入会金 | 生徒会入会金 | 学年諸費 |
---|
400,000円 | 5,000円 | 5,000円 | 80,000円 |
入学年次費用 |
授業料 | 教育充実費 | 海外研修積立金 | 保護者会費 |
---|
390,000円/年 | 204,000円/年 | 174,000円 | 12,000円/年 |
生徒会費 | | | |
---|
7,200円/年 | | | |
※特待生制度、ファミリー特別奨学金制度あり神戸国際中学校〜入試結果
日程 | 募集人員 | 出願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|
A-Ⅰ | 70名 | 53名 | 51名 | 51名 | 1.00倍 |
---|
A-Ⅱ | 39名 | 38名 | 34名 | 1.12倍 |
---|
B-Ⅰ | 65名 | 65名 | 33名 | 1.97倍 |
---|
B-Ⅱ | 5名 | 1名 | 非公表 | – |
---|
C | 38名 | 1名 | 非公表 | – |
---|
※詳細が分かり次第掲載していきます。合格最低点/合格者平均点/満点 |
A-Ⅰ | A-Ⅱ | B-Ⅰ | B-Ⅱ | C |
---|
非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 非公表 |
日程 | 募集人員 | 出願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|
A-Ⅰ | 70名 | 50名 | 49名 | 49名 | 1.00倍 |
---|
A-Ⅱ | 33名 | 32名 | 22名 | 1.45倍 |
---|
B-Ⅰ | 66名 | 62名 | 36名 | 1.72倍 |
---|
B-Ⅱ | 10名 | 2名 | 2名 | 1.00倍 |
---|
C | 46名 | 4名 | 4名 | 1.00倍 |
---|
合格者平均点 |
| 国語 | 算数 | 理科 | 英語 |
---|
A-Ⅰ | 59.6点 | 36.6点 | 46.7点 | – |
---|
A-Ⅱ | 51.2点 | – | – |
---|
B-Ⅰ | 63.8点 | 57点 | 50.8点 | 49.3点 |
---|
B-Ⅱ | 非公表 |
---|
C | 73.2点 | 54点 | – | – |
---|
※A-Ⅱ=国語・算数で100点満点, その他は300点満点に換算日程 | 募集人員 | 出願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|
A-Ⅰ | 70名 | 39名 | 38名 | 34名 | 1.12倍 |
---|
A-Ⅱ | 29名 | 27名 | 19名 | 1.42倍 |
---|
B-Ⅰ | 62名 | 60名 | 40名 | 1.50倍 |
---|
B-Ⅱ | 15名 | 4名 | 4名 | 1.00倍 |
---|
C | 38名 | 2名 | 2名 | 1.00倍 |
---|
合格者平均点 |
| 国語(自然科学) | 算数(社会問題) | 理科 | 英語 |
---|
A-Ⅰ | 57.3点 | 55.8点 | 23.9点 | 72.7点 |
---|
A-Ⅱ | 30.8点 | 25.4点 | – | – |
---|
B-Ⅰ | 60.5点 | 65.7点 | 53.5点 | 54.7点 |
---|
B-Ⅱ | (23.8点) | (31.3点) | – | – |
---|
※合計点数は300点満点に換算日程 | 募集人員 | 出願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|
A-Ⅰ | 70名 | 47名 | 45名 | 44名 | 1.02倍 |
---|
A-Ⅱ | 38名 | 38名 | 29名 | 1.31倍 |
---|
B-Ⅰ | 69名 | 62名 | 51名 | 1.22倍 |
---|
B-Ⅱ | 9名 | 2名 | 2名 | 1.00倍 |
---|
C | 42名 | 5名 | 4名 | 1.25倍 |
---|
合格者平均点 |
| 国語(国語社会研究) | 算数(算数理科研究) | 理科 | 英語 |
---|
A-Ⅰ | 59.6点 | 36.6点 | 46.7点 | 42.3点 |
---|
A-Ⅱ | 66.8点 | – | – |
---|
B-Ⅰ | 59.9点 | 61.0点 | 43.6点 | 50.7点 |
---|
B-Ⅱ | (49.0点) | (24.0点) | – | – |
---|
C | 66.0点 | 56.3点 | – | – |
---|
※合計点数は300点満点に換算日程 | 募集人員 | 出願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|
A-Ⅰ | 70名 | 53名 | 52名 | 49名 | 1.06倍 |
---|
A-Ⅱ | 13名 | 13名 | 8名 | 1.63倍 |
---|
B-Ⅰ | 61名 | 60名 | 38名 | 1.58倍 |
---|
B-Ⅱ | 30名 | 14名 | 12名 | 1.17倍 |
---|
C | 34名 | 5名 | 4名 | 1.25倍 |
---|
合格者平均点 |
| 国語(国語社会研究) | 算数(算数理科研究) | 理科 | 英語 |
---|
A-Ⅰ | 51.89.6点 | 65.1点 | 52.6点 | 53.7点 |
---|
A-Ⅱ | 50.0点 | 49.7点 | – | – |
---|
B-Ⅰ | 68.4点 | 70.4点 | 63.5点 | 70.0点 |
---|
B-Ⅱ | 67.6点 | – | – |
---|
C | 7.3点 | 66.0点 | – | – |
---|
※合計点数は300点満点に換算神戸国際高等学校からの大学合格者数
| 卒業生数 | 山口大学 | 早稲田大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 京都産業大学 | 近畿大学 | 甲南大学 |
---|
2023年 | 31名 | 1名 | 2名 | 2名 | 4名 | 1名 | 4名 | 7名 | 1名 |
---|
| 卒業生数 | 神戸大学 | 九州大学 | 神戸市外国語大学 | 上智大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 |
---|
2022年 | 40名 | 1名 | 1名 | 2名 | 2名 | 2名 | 4名 | 1名 | 1名 |
---|
| 卒業生数 | 広島大学 | 長崎大学 | 兵庫県立大学 | 神戸市外国語大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 立命館大学 | 甲南大学 |
---|
2021年 | 39名 | 1名 | 1名 | 3名 | 2名 | 3名 | 4名 | 2名 | 8名 |
---|
| 卒業生数 | 大阪大学 | 東京学芸大学 | 京都市立芸術大学 | 大阪府立大学 | 慶應義塾大学 | 上智大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 |
---|
2020年 | 43名 | 1名 | 1名 | 1名 | 1名 | 1名 | 1名 | 5名 | 5名 | 3名 | 4名 |
---|
※集計途中の場合あり
※一部掲載
豊かな自然の中、自由な環境で学ぶことのできる神戸国際中学校、「行ける大学ではなく、行きたい大学」につながる教育を実践されています。生徒個々人に合った進学先をサポートするには、実際採用されている少人数クラスが必要不可欠なのかと思います。神戸国際中学校としては暁学園としての歴史はまだ浅いですが、これからも期待したい学校です。
※詳細な情報や最新の情報は「神戸国際中学校」公式サイトをご確認ください。
クチコミ・評判 受験生のための口コミや評判を教えてください