大阪国際中学校

スポンサーリンク
大阪国際大和田中学校(大阪府)

おおさかこくさいちゅうがっこう
大阪国際中学校

大阪府守口市

ここがいいね!

  •  ココロの学校が面白い!
  •  2022年4月新校舎にて開校!
所在地〒570-8555
大阪府守口市藤田町6-21-57
交通京阪本線「守口市駅」徒歩12分
京阪本線「土居駅」徒歩9分
大阪メトロ今里筋線「清水駅」徒歩約12分
大阪メトロ谷町線「太子橋今市駅」徒歩約16分

2022年より校舎が移転され京阪守口市駅や土居駅、大阪メトロからと通いやすくなるのではないでしょうか。通い方にもよりますが交通量の多い道路がありますがしっかり歩道もとられ安心して通えます。

2023年大阪国際中学校イベント

開催日時イベント名申込期間会場
11月25日(土)
12月16日(土)
個別相談会大阪国際中学校
11月11日(土)プレテスト&入試説明会2大阪国際中学校
10月21日(土)ハロウィンフェスタ大阪国際中学校
10月14日(土)プレテスト手渡し会大阪国際中学校
10月7日(土)プレテスト&入試説明会1大阪国際中学校
8月26日(土)学校説明会&見学会大阪国際中学校
7月22日(土)授業体験会大阪国際中学校
5月27日(土)
6月3日(土)
6月10日(土)
7月1日(土)
個別相談会〜12/15(金)23:59大阪国際中学校

大阪国際中学校〜概要

  • 共学校
  • 始業時間
  • 制服
  • 昼食
  • ICT教育
  • 修学旅行
  • 海外研修
生徒数男子76名 女子157名併設・関連校幼稚園・大阪国際高等学校・大阪国際大学

伸ばすのは、人間力。
これからの社会で必要なのは、知識や学力だけではなく、自ら思考して行動し、相手に伝える「人間力」です。
本校では6年間を通して、「心の力」、「グローバル力」、「知力」の3つをバランスよく育成し、将来、社会で活躍するための確かな人間力を伸ばします。

I類&グローバルコース

6年一貫体制を活かした先取り学習により、あなたの高い志を叶えるためのハイレベルな入試に対応できる応用力・実践力を養成。

II類

基礎的な学力をしっかり育むとともに、探究型や体験型の総合学習により、様々な分野に関心を広め、創造力・表現力を伸ばします。また、実技科目を中心にイマージョン教育にも取り組みますので、身近に英語と親しむことが出来る環境が魅力です。

グローバル教育英語の授業だけでなく、イマージョン教育や海外修学旅行、海外研修プログラムの実施に加え、日常的に世界との交流ができる環境を用意し、異文化を理解する中で国際社会に貢献できる主体性のある人材を育成します。
●短期(10日)・中期(3ケ月)海外(オーストラリア等)研修制度あり
ICT教育電子教科書や電子黒板などのICTツールを取り入れています。効率良く授業を展開することで、生徒の指導によりいっそうの力を入れることができます。ICTを活用して授業を展開すると、「関心・意欲・態度」の観点において、従来の授業よりも効果的であることが認められています。
クラブ活動体育系女子バレーボール部・サッカー部・ソフトテニス部・陸上競技部・水泳同好会
文化系ESS・囲碁部・演劇部・漫画研究部・コンピューター部
主な行事校外学習・大学訪問・修学旅行・体育祭・自然宿泊体験・ココロの学校・文化祭・学習合宿・カルタ大会・海外研修など

大阪国際中学校〜学費

入学時
入学金
200,000円
入学年次費用
授業料教育充実費諸費PTA会費(3年分)
564,000円/年86,000円/年240,000円/年15,000円/年
※特待生制度あり
※その他、制服・制定品等の費用が必要

大阪国際中学校〜入試結果

コース募集人員日程志願者数受験者数合格者数実質倍率
Ⅰ類60名1次A96名93名64名1.45倍
1次B91名87名41名2.12倍
2次77名21名12名1.75倍
Ⅱ類30名1次A14名13名9名1.44倍
1次B9名8名4名2.00倍
2次10名6名3名2.00倍
合格最低点/満点
1次A1次B2次
Ⅰ類138点/250点116点/200点134点/200点
Ⅱ類110点/250点101点/200点105点/200点
コース募集人員日程志願者数受験者数合格者数実質倍率
Ⅰ類60名1次A99名91名67名(19名)1.36倍
1次B88名86名25名(23名)3.44倍
2次63名17名5名(5名)3.40倍
Ⅱ類30名1次A20名20名18名1.11倍
1次B10名10名2名5.00倍
2次8名3名1名3.00倍
※( )内はⅡ類からの回し合格者外数
合格最低点/満点
1次A1次B2次
Ⅰ類131点/250点120点/200点144点/200点
Ⅱ類90点/250点109点/200点110点/200点
コース募集人員日程受験者数合格者数実質倍率
S文理80名1次A44名24名1.83倍
1次B57名23名2.48倍
2次A5名1名5.00倍
2次B5名
文理1次A21名16名(17名)1.31倍
1次B12名9名(33名)1.33倍
2次A3名3名(4名)1.00倍
2次B3名3名(5名)1.00倍
※( )内はS文理からの回し合格者外数
コース募集人員日程受験者数合格者数実質倍率
S文理80名1次A39名24名1.63倍
1次B41名12名3.42倍
2次A6名1名6.00倍
文理1次A24名20名(15名)1.20倍
1次B18名14名(24名)1.29倍
2次A2名1名(4名)2.00倍
※( )内はS文理からの回し合格者外数
コース募集人員日程受験者数合格者数実質倍率
S文理80名1次A51名26名1.96倍
1次B53名26名2.04倍
2次A32名0名
文理1次A20名16名(20名)1.25倍
1次B18名16名(21名)1.13倍
2次A11名1名(10名)11.00倍
※( )内はS文理からの回し合格者外数

目標偏差値
Ⅰ類
1次A
51

目標偏差値
Ⅱ類
1次A
41

目標偏差値
Ⅰ類
1次B•2次
54

目標偏差値
Ⅱ類
1次B•2次
43

大阪国際高等学校からの大学合格者数

卒業生数大阪大学神戸大学北海道大学大阪公立大学関西大学関西学院大学同志社大学立命館大学
2023年270名6名4名1名15名96名32名51名86名
卒業生数京都大学大阪大学神戸大学京都工芸繊維大学大阪公立大学関西大学関西学院大学同志社大学立命館大学大阪国際大学
2022年254名1名3名8名4名10名91名32名38名62名10名
卒業生数京都大学大阪大学神戸大学大阪府立大学大阪市立大学関西大学関西学院大学同志社大学立命館大学
2021年231名6名3名6名6名10名64名37名48名55名
※集計途中の場合あり。
※一部掲載

内部進学制度

大阪国際大学(2020年度21名進学)、同短期大学部(2020年度41名進学)へ特典付きの内部進学ができます。

指定校推薦大学

関西学院大学/関西大学/同志社大学/立命館大学/京都産業大学/近畿大学/龍谷大学/甲南大学/同志社女子大学/京都女子大学/関西外国語大学/京都外国語大学など

大阪国際中学校(新校舎版)〜最寄駅からのアクセス

かつての帝国女子高校大和田校ですが、女子校から共学校へ、そして進学校へと時流にうまく乗っている学校の一つです。
又、系列の大阪国際滝井高等学校と大阪国際大和田中学校・高等学校が統合され、2021年に松下電器工場跡地、松下町に新しい校舎が完成、そして移転されるとのことです。攻め続ける大阪国際学園、今後も注目です。

※詳細な情報や最新の情報は「大阪国際中学校」公式サイトをご確認ください。

大阪国際中学校〜過去問


2024年度受験用


2023年度受験用

クチコミ・評判 受験生のための口コミや評判を教えてください

タイトルとURLをコピーしました