愛知工業大学名電中学校
愛知県
ココがいいね!
- コース・学年によっては9限目までしっかり学習!
- 屋上にバスケット・テニスコートがある!
1912年に開設された名古屋電気学講習所を前身とし、1947年に名古屋電気中学校として開校された名古屋市にある中学校です。
卒業生は併設校である愛知工業大学への進学にとどまらず他大学へも広く進学しています。
卒業生は併設校である愛知工業大学への進学にとどまらず他大学へも広く進学しています。
- 所在地
- 〒464-8540
愛知県名古屋市千種区若水三丁目2番12号 - 交通
- 地下鉄「池下駅」徒歩約12分
市バス「北千種駅」前
開催日時 | イベント名 | 申込 | 申込期間 | 会場 |
12月10日(土)9:30〜 | 第3回模擬入試(算数・理科) | 要 | – | 本校 |
11月12日(土)9:30〜 | 第2回模擬入試(国語・社会) | 要 | – | 本校 |
愛知工業大学名電中学校-概要
「一握りのエリートではなく、企業の第一線で活躍できる真の技術者を育てたい」という建学の精神から、「誠実・勤勉」を校訓として、約束事や提出期限をきちんと守ったり、与えられたことを責任をもってやり遂げたりすることのできる力が一人ひとりに養われるよう教育にあたっています。
- 共学校
- 始業時間
- 制服
- 昼食
- ICT教育
- 修学旅行
- 海外研修
進学コース
進級時に成績と希望進路によってクラス替えを行います。6年次になると愛工大への進学をめざすA組と、他大学への進学をめざすB組の2クラスで授業を展開します。
特進コース
平日は7限目まで(4年次は月・水のみ)、土曜日(第1・3・5週)も4限目まで授業が行われます。原則としてクラス替えはなく、6年間の学びを経て、愛工大や他大学への進学をめざします。
- 生徒数
- 男子295名 女子33名
- 系列・関連校
- 愛知工業大学名電高等学校・愛知工業大学
- グローバル教育
- 自立する心を育てる「語学研修&ホームステイ」やネイティブ教員によるオールイングリッシュの授業を実施。
●短期留学(オーストラリア)制度あり - ICT教育
- 楽しみながら学べる最先端のIT教育。各教室にある液晶プロジェクターと大型スクリーン、時にはiPadなどで映像教材を効果的に活用。
- クラブ活動
- 【体育系】軟式野球部・第2卓球部・サッカー部・テニス部・バスケット部・陸上部・バドミントン部・水泳部・[高校合同]フェンシング部・剣道部・スキー部・相撲部・ゴルフ部・チアリーディング部・ウェイトリフティング部
【文化系】メカニカルアーツ部・美術部・写真部・メディア部・家庭科研究部・[高校合同]吹奏楽部・科学部 - 主な行事
- 遠足・修学旅行(中3)・国際理解ワークショップ(中2)・芸術観賞・プログラミング講座(中2,3)・マナー/コミュニケーション講座(中2)・サイエンスラボ(中1,2)・陶芸教室(中1,2)・オーストラリア語学研修・学校祭・野外教育学習(中2)・体育祭・写生会・大阪英語村(中3)・JICA見学・スキー教室(中1)・合唱祭など
愛知工業大学名電中学校-学費
- 検定料
- 14,000円
- 入学金
- 200,000円
- 授業料
- 420,000円/年
- 設備施設費費
- 66,000円/年
- 諸会費
- 21,200円/年
※その他行事積立金(54,000円)・諸費(130,000円)など必要
愛知工業大学名電中学校入試結果
募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 | |
約105名 | 奨学生・1回 | 928名 | 913名 | 442名 | 2.07 |
2回 | 123名 | 119名 | 29名 | 4.10 | |
合格最低点(奨学生・1回) | |||||
173点 / 300点満点 |
目標偏差値
奨学生60
目標偏差値
53
愛知工業大学名電高等学校(中高一貫)からの大学合格者数
卒業生数 | 京都大学 | 北見工業大学 | 岐阜大学 | 三重大学 | 慶應義塾大学 | 早稲田大学 | 同志社大学 | 南山大学 | 名城大学 | 愛知工業大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | 94名 | 1名 | 3名 | 1名 | 1名 | 1名 | 3名 | 1名 | 5名 | 9名 | 42名 |
※詳細な情報や最新の情報は「愛知工業大学名電中学校」公式サイトをご確認ください。
愛知工業大学名電中学校〜過去問
2023年受験用 |
クチコミ・評判 受験生のための口コミや評判を教えてください