兵庫県の私立中堅中学校一覧

スポンサーリンク
大学附属・系列中学校

松蔭中学校

松蔭中学校(目標偏差値40-42) 神戸北野にキリスト教精神に基づいた教育を目的として産声をあげた松蔭中学校は130年の歴史をもつ女子校です。内部進学により30%以上の生徒が神戸松蔭女子学院大学へ進学しますが外部大学へも多数進学しています。
大学附属・系列中学校

神戸学院大学附属中学校

神戸学院大学附属中学校(目標偏差値46) 神戸港内に作られた人工島ポートアイランド神戸学院大学附属中学校があります。併設の神戸学院大学の施設や設備も利用できるハイレベルな環境が整っています。
大学附属・系列中学校

親和中学校

親和中学校(目標偏差値46-57) 1887年に親和女学校として開校して以来、134年の歴史を重ねる神戸市で最も古い女子校です。大阪湾が見渡せる緑豊かな六甲の高台に位置する環境にも恵まれ、落ち着いて勉学に励めます。
スポンサーリンク
中高一貫進学校

滝川中学校

滝川中学校(目標偏差値47-60) 財団法人私立兵庫中学校として1918年に設立され100年以上の歴史を有する伝統校です。教育理念は100年の伝統として次代を切り拓く生徒の育成が本意であり、本校の教育方針の根幹は、真のリーダー力を段階的に育成することです。
中高一貫進学校

滝川第二中学校

滝川第二中学校(目標偏差値51-62) 1984年神戸市西区に開校された滝川第二中学校、自然溢れる広大なキャンパスを持ち、勉学もスポーツも盛んな学校です。
大学附属・系列中学校

甲南中学校

甲南中学校(目標偏差値49-62) 1919年日本屈指の高級住宅街、芦屋市に甲南中学校が誕生し、徳・体・知の調和のとれた人物の育成を行っています。
中高一貫進学校

愛徳学園中学校

愛徳学園中学校(目標偏差値38) キリスト教精神に基づく教育を実践している女子校です。神戸市垂水区に位置し明石海峡を望める環境に恵まれた学校です。
中高一貫進学校

雲雀丘学園中学校

雲雀丘学園中学校(目標偏差値60-64) 1953年に閑静な住宅街に雲雀丘学園中学校が開校されました。2022年には新校舎の完成予定、校庭や図書館もリニューアルしより充実した学園生活が実現します。
大学附属・系列中学校

東洋大学附属姫路中学校

東洋大学附属姫路中学校(目標偏差値50) 兵庫県姫路市にある東洋大学の附属校の一つです。2014年に中学校が開校し、中学校としてはまだ新しい学校です。
大学附属・系列中学校

武庫川女子大学附属中学校

武庫川女子大学附属中学校(目標偏差値43-51) 1939年武庫川高等女学校として開校、現在保育園から大学まで運営する総合学院として兵庫県を代表する女子校です。
大学附属・系列中学校

甲南女子中学校

甲南女子中学校(目標偏差値52-62) 大阪湾が一望、反対側には六甲の山並みに囲まれているという恵まれた環境下に創立100を迎えた甲南女子があります。
中高一貫進学校

三田学園中学校

三田学園中学校(目標偏差値55-67) 1912年に開校された兵庫県三田市に17万平米という広大な敷地を有する三田学園があります。毎年国公立大学、有力私立大学に多くの合格者を輩出し兵庫県でも有力進学校です。
大学附属・系列中学校

関西学院中学部

関西学院中学部(目標偏差値64-66) 関西学院大学の併設校関西学院中学部は兵庫県西宮市に位置しており環境にも恵まれた学校です。関西の有名私大、関関同立と言われる中の一校として人気の高い中学校です。
大学附属・系列中学校

神戸海星女子学院中学校

神戸海星女子学院中学校(目標偏差値60-64) 昭和22年にカトリック修道会により海星高等女学校として創設されました。大半の生徒が他大学へ進学し国公立大学へも多く進学しています。
中高一貫進学校

神戸国際中学校

神戸国際中学校(目標偏差値43) 神戸らしく淡路島も一望できる高台に神戸国際中学校があります。1クラス20人の少人数精鋭という環境でグローバル人材の育成を目指し、英語の他にフランス語もカリキュラムに組み込まれています。
大学附属・系列中学校

甲子園学院中学校

甲子園学院中学校(目標偏差値36) 兵庫県西宮市にある女子校です。併設の甲子園大学・甲子園短期大学への内部推薦を活用すると受験料と入学金を全額免除される制度が設けられています。
大学附属・系列中学校

神戸山手女子中学校

神戸山手女子中学校(目標偏差値36) 100年近い歴史を誇る伝統校神戸山手女子中学校、2020年には濱名学院と法人合併され、新たな学院生活が始まりました。
中高一貫進学校

姫路女学院中学校

姫路女学院中学校(目標偏差値45) 兵庫県姫路市にある姫路女学院は摺河静男によって1921年に創立されました。2021年に兵庫県播磨中学校を姫路女学院中学校に変更し、新しい学院生活が始まりました。
中高一貫進学校

蒼開中学校

蒼開中学校(目標偏差値40) 淡路島唯一の私立学校として洲本市に蒼開中学校があります。3ヵ年コースと6ヵ年コースがあり希望進路に応じて柔軟に対応できる学校です。
中高一貫進学校

神戸龍谷中学校

神戸龍谷中学校(目標偏差値40-46) 仏教精神による人格教育を見学の精神とする神戸龍谷中学校は1921年に成徳実践女学校として始まりました。100年の歴史を経た今でもその精神は変わりません。
中高一貫進学校

仁川学院中学校

仁川学院中学校(目標偏差値40-51) 兵庫県西宮市に1962年にミッションスクールとして開校されました。カトリック系では珍しく男女共学校のひとつです。
大学附属・系列中学校

近畿大学附属豊岡中学校

近畿大学附属豊岡中学校(目標偏差値46) 兵庫県豊岡市に1964年に近畿大学の附属校として開校されました。遠方の通学星のための寮も設置されており毎年多くの生徒が寮生活をしています。
中高一貫進学校

百合学院中学校

百合学院中学校(目標偏差値38) 1953年にカトリック大阪聖ヨゼフ宣教修道女会を母体として聖母幼稚園開園が開園されました。キリスト教的価値観に基づいた豊かな隣人愛を実践し、社会に貢献しうる女性を育成します。
スポンサーリンク