京都の公立中高一貫校徹底比較(洛北・西京・南陽編)

スポンサーリンク
京都の公立中高一貫校徹底比較(洛北・西京・南陽編)

全国的にも注目度を集めている公立の中高一貫校ですが、京都でも公立の中高一貫校は注目度の高い中学校です。
先頭を切って京都では京都府立洛北高等学校付属中学校と京都市立西京高等学校附属中学校が2004年に誕生しました。
共に京都大学など一流大学への進学率は高く、京都での信頼度は高いです。
元々西京中学校は商業高校だったため女子生徒が多かったのですが、今でもその流れなのか女子の生徒が多いです。
又、京都御三家の一つと言われるようになった西京高校は、洛北高校、南陽高校よりやや頭一つ抜けて進学率は高い実績を誇っています。
遅れて、2018年に南陽高等学校附属中学校が開校されました。
京都の南に公立の中高一貫校がなかったため、期待度はかなり高いものでした。
洛北中学校など開校当初は倍率が10倍を超えており、南陽中学校も開校発表当初は高い倍率を予想されていましたが3倍ほどで、肩透かしを食らった感はややありました。
洛北中学校や西京中学校は年々倍率は下げてはきていますが、注目度が高いのは間違いないです。

京都府立
洛北高等学校附属中学校
京都市立
西京高等学校附属中学校
京都府立
南陽高等学校附属中学校
住所〒606-0851
京都市左京区下鴨梅ノ木町59
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
〒619-0224
木津川市兜台6丁目2-2
開校1870年1886年1986年
2020年
募集人員8012040
受験者数256483123
実質倍率3.20倍4.03倍3.08倍
学期2学期制2学期制3学期制
制服ありありあり
学期2学期制2学期制3学期制
始業時間8:308:258:50
お昼弁当弁当弁当
クラブラグビー部,サッカー部,硬式野球部,バレーボール部,ハンドボール部,水泳部,バスケットボール部,陸上競技部,女子ソフトテニス部,テニス部,バドミントン部,剣道部,弓道部,山岳部,サイエンス部,美術部,写真部,吹奏楽部,音楽研究部,放送部,演劇部,料理部,茶道部,ESS,コーラス部,書道部,囲碁・将棋部,文化研究部(かるた班・クイズ班),園芸同好会陸上競技部,バスケットボール部,女子バドミントン部,硬式テニス部,軟式野球部,柔道部,水泳部,吹奏楽部,放送部,理科部,日本の伝統部,高校インターアクト部への参加陸上競技部,バスケットボール部,硬式テニス部,なぎなた部,吹奏楽部,自然科学部,マジック部,書道部,美術部,文芸部,ESS,放送局,新聞局,伝統文化同好会
2020年大学合格実績(内現役)
卒業生数276279350
東京大学3(1)5(5)0
京都大学22(18)28(19)3(3)
大阪大学7227
関・関学・同・立30839108581010822954124993

東大・京大・阪大・神大・関関同立大学の合格者数
西京・洛北・南陽の大学合格者グラフ

志望校を決めるときに、進学実績で選ぶか、場所?それとも制服?
人それぞれ決め方は異なりますが、洛北・西京・南陽ともに面白いプログラムが組まれており興味深いです。

洛北高等学校附属中学校はノーベル物理学賞を2名も輩出した名門校らしく、「洛北サイエンス」が設けられています。理数の分野で体験的な学習を通し、科学的な手法を身につけることができます。
又、様々な分野の先生たちの話が聴けたり指導を受けることもでき、直接最先端の技術も学べます。
西京高等学校附属中学校では、「エンタープラズ」、が設けられており6年間しっかり学ぶことができます。数学、理科、英語など科目の垣根をを超え、「創造的コミュニケーション」や「豊かな経済センス」を養うなど、学びの本来の目的を取り戻すべく生まれた教科です。
南陽高等学校附属中学校では「ダ・ヴィンチ」として探究的な学習ができるグループワーク活動が設けられています。領域横断的に取り上げられたテーマについて、実験や体験学習、フィールドワーク、ワークショップ、プレゼンテーション、ディベートなど行い、新たな価値を創造する人を育てることを目的とされてます。

いずれの学校も単に勉強するのではなく、本来の学びを実践し、偏差値を超え、大学卒業後のことを見据えた学習環境を整えています。
これは中高一貫という長いスパンだからこそ実現できる学習体制なのかもしれません。

洛北・西京・南陽中学校〜過去問

クチコミ・評判 受験生のための口コミや評判を教えてください

  1. 中学にはそんな部活ないです…
    野球部,陸上部,男子テニス部,女子テニス部(両方硬式)
    水泳,男子バスケット,女子バスケット,女子バドミントン,柔道,吹奏楽,理科ぐらいです…
    こちらの部活は多分高校からです…

    • ご指摘ありがとうございました。修正させていただきました。又お気づきの点がございましたらご指摘くださいませ。

タイトルとURLをコピーしました