広島大学附属東雲中学校
広島県
ココがいいね!
- 自分たちで作るお弁当の日がいい!
- 校則がない!
- 所在地
- 〒734-0022
広島県広島市南区東雲3丁目1-33 - 交通
- JR「広島駅」よりバス「東本浦」下車 徒歩約10分
昭和22年に広島師範学校男子部附属中学校として発足し、70余年の歴史をもつ広島大学附属中学校の一つです。
基本的に校則はなく、細かな規則などは書かれていない東雲憲章が生活の指針となっており、全てにおいて自分たちで考えながらすすむことが求められる学校です。学校生活で自主・自律の精神を養われることで「人間力豊かな人間エリート」が広島大学附属東雲中学校の目指す生徒増です。
高等学校が併設されていないので他校を受験しなければいけません。
広島大学附属東雲中学校-概要
科学的で創造的なたくましい思考力と気力を育てることを根幹として,道徳的な心情という豊かな緑したたる葉と美的情操という輝かしい花をつけた,個性的で健康な若木に生徒たちを育成する。しかも,これらの若木は,互いに協力的であり,社会的でなければならない。
- 共学校
- 制服
- 制服
- プール
- 海外研修
- 募集人員
- 80名
- 生徒数
- 238名
- 併設・関連校
- 広島大学附属東雲小学校
- グローバル教育
- 国際理解教育を推進し、アメリカとインドネシアの国の人々と交流を通して、さまざまな価値観を学ばせ、国際人としての資質・能力を育成する。
- ICT教育
- インターネットを用いた情報収集だけでなく,電子黒板と連動した意見交流や,総合的な学習の時間などでの発表活動で使用されています。
- クラブ活動
- 【体育系】サッカー部・バスケットボール部・テニス部・卓球部・軟式野球部・陸上競技部
【文化系】吹奏楽部・造形部 - 主な行事
- 体育祭・芸術鑑賞会など
目標偏差値
60
※詳細な情報や最新の情報は「広島大学附属東雲中学校」公式サイトをご確認ください。
クチコミ・評判 受験生のための口コミや評判を教えてください