常翔啓光学園中学校
大阪府枚方市
ここがいいね!
所在地 | 〒573-1197 大阪府枚方市禁野本町1丁目13-21 |
---|---|
交通 | 京阪本線「枚方市駅」から徒歩13分 京阪交野線「宮之阪駅」から徒歩7分 |
数字で見る常翔啓光学園中学校

クライミングウォール
132度

国公立大学合格者数
49名

現役進路決定率
88%
2023年常翔啓光学園中学校イベント
開催日時 | イベント名 | 申込期間 | 会場 |
---|---|---|---|
12月16日(土) 10:30〜12:30 | 中学校説明会mini | – | 常翔啓光学園 |
11月11日(土) 11月18日(土) 9:40〜15:00 | フォローアップ特別会 | – | 常翔啓光学園 |
11月4日(土) 10:30〜12:30 | 第3回学校説明会 &プレテスト会(小6対象) | – | 常翔啓光学園 |
10月17日(火) 10:00〜18:00 | 個別入試相談会 | 不要 | くずはモール南館 |
10月14日(土) 10:00〜11:30 | 学校見学会④ | – | 常翔啓光学園 |
9月15日(金) 15:00〜18:00 | 個別入試相談会 | 不要 | ポップタウン住道 |
9月9日(土) 10:00〜12:00 | 第2回学校説明会 &プレテストチャレンジ | – | 常翔啓光学園 |
8月26日(土) 10:00〜11:30 | 学校見学会③ | – | 常翔啓光学園 |
7月16日(日) 10:00〜12:00 | 中学入試相談会 (常翔学園中学校と共催) | – | 枚方ビオルネ |
7月8日(土) 10:00〜12:00 | オープンスクール | – | 常翔啓光学園 |
6月17日(土) 10:00〜12:00 | 第1回学校説明会 | 〜6/17(土)11:00 | 常翔啓光学園 |
6月10日(土) 10:30〜12:30 | サロン・ド・啓光① | 〜6/10(土)12:30 | 常翔啓光学園 |
常翔啓光学園中学校〜概要
- 共学校
- 始業時間
- 制服
- 昼食
- ICT教育
- 修学旅行
- 海外研修
生徒数 | 男子134名 女子83名 | 併設・関連校 | 常翔啓光学園高等学校・大阪工業大学・摂南大学・広島国際大学 |
---|
世のため、人のため、地域のため、理論に裏付けられた実践的技術をもち、現場で活躍できる専門職業人を育成する。
特進選抜コース
知識と実践に裏打ちされた課題解決型グローバルリーダーを育成するコース。自ら考える力を伸ばし、人間力の向上を図ることで、調和とバランスの取れた将来のリーダーを育成します。授業は英語及び理数教育を重点的に展開し、難関国公立大学・医歯薬系大学が狙える深い学力を身に付けます。
未来探求コース
学園内大学との連携による「キャリア教育」「体験学習」「進路学習」を通して、将来なりたい自分をデザインするコース。社会のグローバル化に対応できる語学力、コミュニケーション能力、協調性などを養います。授業は語学力の向上を柱とし、難関私立大学、学園内大学の社会科学系・自然科学系学部への進学を目指します。
グローバル教育 | 本校のネイティブスピーカーとの語らいや提携している大学や学園内大学への留学生との交流など、英語に親しみ異文化に興味を持つプログラムが豊富です。 ●アメリカ(7日間)・カナダ(15日間)海外留学制度あり | |
---|---|---|
キャリアデザイン教育 | 多彩な中高大連携教育や研修・修学旅行のほか、総合的な学習の時間「コミュニケーション」を通して、将来の夢や進みたい道を、楽しみながら考えることをサポートします。 | |
21世紀型教育 | これからの時代は、英語が話せるだけでなく、英語を使って何ができるのかが重要。そうした力を身に着けるべく、ICTを活用した授業から留学サポートまで、実社会で役立つ実践的な国際教育を展開しています。 | |
クラブ活動 | 体育系 | ラグビー部・硬式テニス部・水泳部・陸上部・サッカー部・ワンダーフォーゲル部・空手道部・軟式野球部・バドミントン部・ 剣道部 |
文化系 | ダンス部・創作イラスト部・歴史研究部・サイエンス部・競技かるた部・軽音楽部・吹奏楽部・書道部・鉄道研究部・茶道部・英語研究同好会・写真サークル | |
主な行事 | オリエンテーション合宿・校外学習・K1クエスト(中高大連携)・思春期教室・幼稚園交流(中2)・修学旅行・芸術鑑賞・鳥取砂丘,大山登山・信楽焼体験(中3)・啓光祭・体育祭・球技大会・校内百人一首大会・マラソン大会・英語暗唱大会・コミュニケーション発表会など |
常翔啓光学園中学校〜学費
入学時 | |||
入学金 | 振興費 | 学年諸費 | |
---|---|---|---|
220,000円 | 50,000円 | 30,000円 | |
入学年次費用 | |||
授業料 | 修学旅行積立金 | 学年諸費(特進選抜) | 学年諸費(未来探求) |
640,000円/年(4期分納) | 90,000円/年(4期分納) | 30,000円/年 | 39,000円/年 |
常翔啓光学園中学校〜入試結果
コース | 募集人員 | 日程 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|
特進選抜 | 30名 | A日程 | 19名 | 18名 | 15名 | 1.20倍 |
B日程 | 23名 | 23名 | 15名 | 1.53倍 | ||
C日程 | 31名 | 19名 | 13名 | 1.46倍 | ||
C日程 | 39名 | 18名 | 10名 | 1.80倍 | ||
未来探求 | 60名 | A日程 | 20名 | 19名 | 19名(3名) | 1.00倍 |
未来入試 | 4名 | 4名 | 4名 | 1.00倍 | ||
B日程 | 22名 | 20名 | 15名(6名) | 1.33倍 | ||
C日程 | 18名 | 4名 | 4名(6名) | 1.00倍 | ||
D日程 | 13名 | 2名 | 2名(8名) | 1.00倍 |
合格得点率 | ||||
A日程 | B日程 | C日程 | D日程 | |
---|---|---|---|---|
特進選抜コース | 2科51.5% 3科52.4% | 56% | 65.5% | – |
未来探求コース | 38.0% | 国算38.0% 国英46.5% | 34.5% | – |
コース | 募集人員 | 日程 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|
特進選抜 | 30名 | A日程 | 28名 | 27名 | 23名 | 1.17倍 |
B日程 | 21名 | 21名 | 15名 | 1.40倍 | ||
C日程 | 42名 | 26名 | 19名 | 1.37倍 | ||
D日程 | 32名 | 8名 | 5名 | 1.60倍 | ||
未来探求 | 60名 | A日程 | 27名 | 27名 | 25名(4名) | 1.08倍 |
未来入試 | 4名 | 4名 | 4名 | 1.00倍 | ||
B日程 | 22名 | 21名 | 17名(6名) | 1.24倍 | ||
C日程 | 30名 | 5名 | 7名(7名) | 1.25倍 | ||
D日程 | 24名 | 4名 | 3名(3名) | 1.33倍 |
合格得点率 | ||||
A日程 | B日程 | C日程 | D日程 | |
---|---|---|---|---|
特進選抜コース | 2科56.5% 3科44.0% | 49% | 51.5% | 74.0% |
未来探求コース | 32.0% | 国算35.0% | 34.0% | 27.0% |
コース | 募集人員 | 日程 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|
特進選抜 | 30名 | A日程 | 38名 | 27名 | 1.41倍 |
B日程 | 27名 | 20名 | 1.35倍 | ||
C日程 | 18名 | 14名 | 1.29倍 | ||
D日程 | 9名 | 6名 | 1.50倍 | ||
未来探求 | 60名 | A日程 | 23名 | 20名(4名) | 1.15倍 |
未来入試 | 5名 | 3名 | 1.67倍 | ||
B日程 | 15名 | 6名(5名) | 2.50倍 | ||
C日程 | 13名 | 9名(4名) | 1.44倍 | ||
D日程 | 5名 | 3名(3名) | 1.67倍 |
コース | 募集人員 | 日程 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|
特進選抜 | 30名 | A日程 | 27名 | 20名 | 1.35倍 |
B日程 | 35名 | 20名 | 1.75倍 | ||
C日程 | 42名 | 26名 | 1.62倍 | ||
D日程 | 21名 | 11名 | 1.91倍 | ||
未来探求 | 60名 | A日程 | 21名 | 18名 | 1.17倍 |
未来入試 | 5名 | 5名 | 1.00倍 | ||
B日程 | 22名 | 20名 | 1.10倍 | ||
C日程 | 6名 | 6名 | 1.00倍 | ||
D日程 | 3名 | 2名 | 1.50倍 |
コース | 募集人員 | 日程 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|
特進選抜 | 30名 | A日程 | 35名 | 23名 | 1.52倍 |
B日程 | 30名 | 16名 | 1.88倍 | ||
C日程 | 26名 | 16名 | 1.63倍 | ||
D日程 | 12名 | 11名 | 1.09倍 | ||
未来探求 | 60名 | A日程 | 17名 | 13名 | 1.30倍 |
未来入試 | 7名 | 6名 | 1.17倍 | ||
B日程 | 21名 | 20名 | 1.05倍 | ||
C日程 | 8名 | 7名 | 1.14倍 | ||
D日程 | 7名 | 7名 | 1.00倍 |
目標偏差値
特進選抜
49
目標偏差値
未来探求
40
常翔啓光学園高等学校からの大学合格者数
卒業生数 | 神戸大学 | 和歌山大学 | 岡山大学 | 大阪公立大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 大阪工業大学 | 摂南大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年 | 343名 | 1名 | 4名 | 4名 | 4名 | 31名 | 15名 | 9名 | 36名 | 121名 | 314名 |
※一部掲載
卒業生数 | 神戸大学 | 滋賀大学 | 京都工芸繊維大学 | 大阪公立大学 | 兵庫県立大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 大阪工業大学 | 摂南大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | 409名 | 1名 | 1名 | 1名 | 3名 | 3名 | 25名 | 20名 | 10名 | 18名 | 173名 | 618名 |
※一部掲載
卒業生数 | 京都工芸繊維大学 | 大阪府立大学 | 大阪市立大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 大阪工業大学 | 摂南大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | 418名 | 1名 | 2名 | 1名 | 37名 | 9名 | 13名 | 23名 | 148名 | 583名 |
※一部掲載
内部進学制度
学校法人常翔学園が設置する3つの学園内大学(大阪工業大学・摂南大学・広島国際大学)への内部進学制度があります。

啓光学園時代、ラグビーを筆頭に強豪校のクラブが多い男子校という印象でしたが常翔啓光学園と改名され、大学進学の方にも力を入れ出してから、ラグビー部の名前をあまり聞かなくなったのは少し残念です。
※詳細な情報や最新の情報は「常翔啓光学園中学校」公式サイトをご確認ください。
クチコミ・評判 受験生のための口コミや評判を教えてください