京都先端科学大学附属中学校
- K.G Café Phiを始め設備が充実しすぎ!
- 探究型学習「地球学」が面白い!
- 所在地
- 〒616-8036
京都市右京区花園寺ノ中町8番地 - 交通
- JR「花園駅」から徒歩15分
京福「龍安寺駅」「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅」から徒歩3分
開催日時 | イベント名 | 申込 | 申込締切 | 会場 |
12月10日(土)10:00〜 | 第9回オープンキャンパス | 要(200名) | 〜12月9日23:59 | 本校 |
11月19日(土)10:00〜 | 第8回オープンキャンパス | 要(200名) | 〜11月18日23:59 | 本校 |
京都先端科学大学附属中学校-概要
1.知識・技能の向上と創造性の開発に努めるとともに、文化的情操を養う。
2.質実剛健・自主自立・勤労愛好の精神を養う。
3.信義と礼節を重んじ、公正と協調の態度を養う。
4.明朗清和の気風を身につけるとともに、社会生活の正しいモラルと態度を養う。
5.身体を錬成し、スポーツを通じてフェアプレーの精神を養う。
- 共学校
- 始業時間
- 制服
- 昼食
- バス
- 海外研修
GNコース
生徒は一人ひとり、興味・関心の方向性や、学習ペースもさまざまです。グレード別の指導や学習理解度に応じたクラス編成は、それぞれの個性・特性を生かした指導を行うためのものです。中高6年間を通して「確かな学力」と「豊かな人間力」を身につけるとともに、多様な進路を実現するために、成長に応じて柔軟なコース選択が可能です。
- 生徒数
- 男子107名 女子75名
- 系列・関連校
- 京都先端科学大学附属高等学校・京都先端科学大学
- グローバル教育
- 6年間を通じて英語教育と国際教育に力を入れています。読み・書き・聞き・話すことができる英語力と、英語圏の文化を理解し自国の文化を発信できるコミュニケーション力は、グローバル社会で求められる真の国際感覚を養うとともに、大学進学への大きなステップとなります。
●短期(14日/カナダ・7日/スウェーデン)海外研修制度あり - 地球学
- 生徒一人ひとりの興味・関心を大切にして、「ホンモノ」に触れる経験を積むことで知的好奇心を引き出します。また教科の枠を越えた探究活動やフィールドワークを通して、生徒が自ら問いを立て、主体的に考え学ぶ力を育成します。
- クラブ活動
- 【体育系】柔道部・剣道部・体操部・軟式野球部・卓球部・陸上競技部・バスケットボール部・アウトドア部・テニス部
【文化系】吹奏楽部・理科部・放送部・美術部・GSSサークル - 主な行事
- オリエンテーション実習(中1)・校外学習・カナダ研修旅行(中3)・シアターラーニング・林間学舎(中1)・夏の収穫祭・地球学特別プログラム・文化祭・体育祭・校外学習・写生大会・京丹波農山村教育民泊・おにぎりアクション・芸術鑑賞・校内かるた大会・合唱コンクール・地球学プレゼン大会・スキー実習(中2)
京都先端科学大学附属中学校-学費
- 検定料
- 20,000円
- 入学金・教育振興費
- 100,000円
- 授業料
- 520,000円/年(2回分納)
- 教育充実費
- 270,000円/年(2回分納)
- 実験実習費
- 10,000円/年
- 諸会費
- 18,500円/年
※その他、制服代(約140,000円),教材費(約130,000円),研修旅行費(約600,000円)など必要
※特性生・奨学金制度あり
京都先端科学大学附属中学校-2023年入試概要
- 募集人員
- 約70名
- 選考方法
- 【筆記試験・面接】
A日程 自己推薦型 作文 50分 3科目型 国語・算数
理科/社会/英語各50分・各100点 算数1科目型 算数 50分 2科目型 国語・算数 各50分・各100点 B日程 適性検査型
2科目型国語・算数 各50分・各100点
※試験後1人5分程度の面接があります。
京都先端科学大学附属中学校入試結果
募集人員 | コース | 日程 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
70名 | GN | A日程(AS・A1) | – | 8名・47名 | 8名・43名 | 1.00・1.09 |
A日程(A2・AM) | – | 47名・11名 | 39名・11名 | 1.21・1.00 | ||
B日程(B1・BT) | – | 36名・13名 | 32名・11名 | 1.13・1.18 | ||
B日程(B2) | – | 25名 | 14名 | 1.79 |
2021年入試結果 | 日程 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
募集人員:70名 | ||||
GN | AS | 5名 | 5名 | 1.00 |
A1 | 44名 | 42名 | 1.05 | |
A2 | 29名 | 28名 | 1.04 | |
AT | 6名 | 6名 | 1.00 | |
B1 | 23名 | 21名 | 1.10 | |
B2 | 18名 | 9名 | 2.00 | |
2020年入試結果 | 日程 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
募集人員:70名 | ||||
GN | AS | 11名 | 11名 | 1.00 |
A1 | 34名 | 34名 | 1.00 | |
A2 | 25名 | 22名 | 1.14 | |
AT | 8名 | 8名 | 1.00 | |
B1 | 13名 | 9名 | 1.44 | |
B2 | 20名 | 14名 | 1.43 | |
2019年入試結果 | 日程 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
募集人員:70名 | ||||
GN一貫 | A1 | 23名 | 20名 | 1.00 |
A2 | 14名 | 11名 | 1.00 | |
AT | 9名 | 9名 | 1.14 | |
B1 | 22名 | 19名 | 1.00 | |
B2 | 13名 | 9名 | 1.44 | |
GN探求 | A1 | 14名 | 14名 | 1.00 |
A2 | 10名 | 9名 | 1.11 | |
AT | 1名 | 0名 | – | |
B1 | 6名 | 5名 | 1.20 | |
B2 | 3名 | 2名 | 1.50 |
※合格者には回し合格者数を含む
2018年度より減少
目標偏差値
GN
A1
42
目標偏差値
GN
A2,B1,B2,AT
45
▲難化傾向 / ▼易化傾向
京都先端科学大学高等学校からの大学合格者数
卒業生数 | 東京大学 | 九州大学 | 滋賀大学 | 京都府立大学 | 早稲田大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 京都先端科学大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | 387名 | 1名 | 1名 | 1名 | 1名 | 2名 | 8名 | 5名 | 5名 | 45名 | 58名 |
東京大学 | 福井大学 | 広島大学 | 鳥取大学 | 早稲田大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 立命館大学 | 京都産業大学 | 京都先端科学大学 | ||
44名※ | 1名 | 2名 | 1名 | 2名 | 2名 | 3名 | 2名 | 4名 | 4名 | 7名 |
卒業生数 | 京都大学 | 神戸大学 | 京都工芸繊維大学 | 滋賀大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 京都先端科学大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | 442名 | 1名 | 1名 | 2名 | 2名 | 7名 | 10名 | 13名 | 57名 | 84名 |
46名※ | 1名 | – | 1名 | 1名 | – | 2名 | 4名 | 9名 | 4名 |
※内中高一貫生
卒業生数 | 大阪大学 |
神戸大学 |
滋賀大学 | 大阪市立大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年 | 486名 | 1名 | 1名 | 3名 | 2名 | 12名 | 7名 | 21名 | 60名 |
※集計途中の場合あり。
※一部掲載とし、他大学多数あり。
指定校推薦大学(4年制117大学約570名)
関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学・京都産業大学・近畿大学・龍谷大学など
所感
2020年に京都光楠学園と永守学園が合併され、2021年に校名も変更され実質永守学園がスタートしました。
当初、奈良先端科学技術大学院大学の附属となるのかと混同しましたが、そうではなかったです。
改革の手を止めない永守学園なので、今後目の離せない学校です。
※詳細な情報や最新の情報は「京都先端科学大学附属中学校」公式サイトをご確認ください。
京都学園中学校〜過去問
2023年度受験用 |
2022年度受験用 |
クチコミ・評判 受験生のための口コミや評判を教えてください