箕面自由学園中学校
大阪府豊中市
ここがいいね!
所在地 | 〒560-0056 大阪府豊中市宮山町4丁目21番1号 |
---|---|
交通 | 阪急箕面線「桜井駅」徒歩7分 |
2023年〜箕面自由学園中学校イベント
開催日時 | イベント名 | 申込期間 | 会場 |
---|---|---|---|
12月2日(土) | 入試説明会 プレテスト② | – | 箕面自由学園 |
11月18日(土) | 第2回オープンキャンパス | – | 箕面自由学園 |
10月28日(土) | プレテスト① | – | 箕面自由学園 |
9月30日(土) | 2024年度入試説明会 | 8/1〜9/28(木)23:59 | 箕面自由学園 |
8月26日(土) | 学校説明会 | 〜8/24(木)23:59 | 箕面自由学園 |
箕面自由学園中学校〜概要
- 共学校
- 始業時間
- 制服
- 昼食
- ICT教育
- 修学旅行
- 海外研修
生徒数 | 男子106名 / 女子93名 | 併設・関連校 | 幼稚園・小学校・箕面自由学園高等学校 |
---|
豊かな自然環境を基盤に、体験と実践をとおして、伸び伸びと個性を発揮できる、教養高い社会人を育成する。
理数探求コース
高校入試はもちろん、大学入試、社会人として身につけておくべき論理的な思考力と表現力を実践的な課題に取り組むなかで身につけていきます。「理数的思考力」、自分や相手の考えを理解し交換しあう「コミュニケーション力」、議論を経てまとめた意見を伝える「プレゼンテーション力」の3つの力を養います。
グローバルコース
漢字学習を含めた文章を書く技術、論理的に文章を読む技術を身につけ、わかりやすく伝える技術へと発展させます。「MJG ENGLISH」で学ぶ“使える英語能力”をさらに深く発展させていきます。検定教科書や英検の2次試験問題を用いたオンライン英会話やSkypeによる海外交流、多読教材の活用などアウトプットの量を増やし、英検受験などにもつなげます。
グローバル教育 | コミュニケーションツールとしての英語力を身につける。4技能を均等に修得し、生徒一人ひとりが将来どのように英語に携わるかを見すえ、英語を学ぶ目的を生徒自身が考えて、3年間の学びに取り組みます。 ●ニュージーランド語学研修(2週間)・海外研修旅行(6日間)あり | |
---|---|---|
I・U(体験・探求型学習) | I(わたし)からyou(あなた)へ、I(わたし)とyou(あなた)が一緒にuniverasal(誰もができる)な力を身につける総合的な学習の時間です。 周りの人と協力しながら誰もが身につけるべき力を習得し、自分自身の世界を広げ、世界に羽ばたく人材を育成したいという願いが込められています。 | |
クラブ活動 | 体育系 | チアリーダー部(強化クラブ)・フラッグフットボール部(女子)・SSC[Season Sports Club](男子)・テニス部(硬式) |
文化系 | 理科部・日本文化同好会・園芸同好会・卓球同好会・鉄道研究会・社会探求ボランティア同好会・ボードゲーム同好会・写真同好会 | |
主な行事 | 体育大会・芸術鑑賞会・サイエンスフェスタ&グローバルチャレンジ・海外語学研修・イングリッシュキャンプ(中1)・SDGs研修旅行(中2)・研修旅行(中3)・MJGフェスティバル(文化祭)・クリスマス会など |
箕面自由学園中学校〜学費
入学時 | |||
入学金 | 制服・制定品等 | ||
---|---|---|---|
220,000円 | 約75,000円 | ||
入学年次費用 | |||
授業料 | 施設費 | 後援会費 | 自治会費 |
564,000円/年 | 36,000円/年 | 24,000円/年 | 2,400円/円 |
PTA会費 | |||
6,000円/年 |
※入試特待生制度、奨学金制度あり
箕面自由学園中学校〜入試結果
日程 | 募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
理数 | グローバル | 理数 | グローバル | 理数 | グローバル | 理数 | グローバル | |||
A日程 | 理数:20名 グローバル:30名 | MJG入試 | 13名 | 20名 | 13名 | 20名 | 5名 | 15名 | 2.60倍 | 1.33倍 |
午前3教科型 | 21名 | 8名 | 21名 | 8名 | 6名 | 5名(11名) | 3.50倍 | 1.60倍 | ||
午後 | 34名 | 22名 | 33名 | 21名 | 18名 | 10名(8名) | 1.83倍 | 2.10倍 | ||
B日程 | 15名 | 午前 | 38名 | 18名 | 37名 | 18名 | 12名 | 7名(10名) | 3.08倍 | 2.57倍 |
午後 | 34名 | 15名 | 32名 | 15名 | 12名 | 6名(12名) | 2.67倍 | 2.50倍 | ||
C日程 | 5名 | 午後 | 12名 | 8名 | 6名 | 5名 | 3名 | 1名(2名) | 2.00倍 | 5.00倍 |
合格者最低点(理数/グローバル) | |||
A日程午前3教科型 | A日程午後 | B日程午前 | B日程午後 |
---|---|---|---|
204点/153点 | 197点/158点 | 217点/186点 | 230点/179点 |
日程 | 募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
理数 | グローバル | 理数 | グローバル | 理数 | グローバル | 理数 | グローバル | |||
A日程 | 理数:20名 グローバル:30名 | MJG入試 | 9名 | 18名 | 9名 | 18名 | 5名 | 16名 | 1.80倍 | 1.13倍 |
午前2教科型 | 15名 | 4名 | 15名 | 4名 | 8名 | 4名 | 1.88倍 | 1.00倍 | ||
午後 | 34名 | 23名 | 34名 | 23名 | 18名 | 12名 | 1.89倍 | 1.83倍 | ||
B日程 | 15名 | 午前 | 68名 | 35名 | 67名 | 32名 | 39名 | 19名 | 1.72倍 | 1.68倍 |
C日程 | 5名 | 午後 | 14名 | 3名 | 8名 | 1名 | 3名 | 0名 | 2.67倍 | – |
合格者最低点(理数/グローバル) | ||||
A日程午前 | A日程午後 | B日程午前 | B日程午後 | C日程 |
---|---|---|---|---|
186点/154点 | 182点/152点 | 204点/188点 | 221点/176点 | 223点/194点 |
日程 | 募集人員 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
理数 | グローバル | 理数 | グローバル | 理数 | グローバル | |||
A日程 | 理数:20名 グローバル:30名 | MJG入試 | 6名 | 35名 | 4名 | 27名 | 1.50倍 | 1.30倍 |
午前2教科型 | 30名 | 6名 | 12名 | 5名 | 2.50倍 | 1.20倍 | ||
午後 | 27名 | 37名 | 17名 | 24名 | 2.25倍 | 1.54倍 | ||
B日程 | 15名 | 午前 | 60名 | 40名 | 34名 | 16名 | 1.76倍 | 2.50倍 |
C日程 | 5名 | 午後 | 17名 | 11名 | 9名 | 2名 | 1.89倍 | 5.50倍 |
日程 | 募集人員 | 志願者数 | 合格者数 | 志願者倍率 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
理数 | グローバル | 理数 | グローバル | 理数 | グローバル | |||
A日程 | 理数:20名 グローバル:30名 | 午前 | 22名 | 10名 | 12名 | 7名(7名) | 1.50倍 | 1.30倍 |
午後 | 11名 | 10名 | 11名 | 8名 | 2.50倍 | 1.20倍 | ||
B日程 | 15名 | 午前 | 19名 | 11名 | 1.73倍 | |||
C日程 | 5名 | 午後 | 9名 | 2名 | 4.50倍 | |||
後期 | 6名 | 2名 | 3.00倍 |
※志願者数から合格者を算出
目標偏差値
理数探求
50
目標偏差値
グローバル
46↗
箕面自由学園高等学校からの大学合格者数
卒業生数 | 大阪大学 | 神戸大学 | 大阪公立大学 | 兵庫県立大学 | 早稲田大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年 | 515名 | 1名 | 1名 | 3名 | 3名 | 1名 | 52名 | 47名 | 7名 | 31名 |
卒業生数 | 大阪大学 | 神戸大学 | 大阪公立大学 | 兵庫県立大学 | 早稲田大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | 591名 | 1名 | 2名 | 2名 | 10名 | 2名 | 86名 | 51名 | 35名 | 33名 |
卒業生数 | 大阪大学 | 北海道大学 | 滋賀大学 | 大阪府立大学 | 大阪市立大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | 553名 | 3名 | 1名 | 2名 | 5名 | 1名 | 73名 | 41名 | 11名 | 37名 |
※一部掲載

幼稚園から高校までの一貫校でありながらも中学校から他校へ進学希望する生徒たちへのフォローもされています。もし、チアリーダーや吹奏楽、アメフトに入部したい人には特に充実した学園生活が送れそうです。
※詳細な情報や最新の情報は「箕面自由学園中学校」公式サイトをご確認ください。
クチコミ・評判 受験生のための口コミや評判を教えてください